【ジョギング】フルマラソン4回分!? / 家族でジョギング

ジョギング

にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

昨日も奥様と息子ちゃんとはジョギング。

この引きこもり二人組との週末ジョギングをちゃんと出来ているのは嬉しい限りだ。

毎回、約3kmほどをジョギングしているのだけど、これを毎週1回1年間続けたら150kmほどになる。

これって、フルマラソン約4回分やし凄くないか?とふと思った。

全く運動をしない人と比べたら、一年間でフルマラソン4回も走っているのは本当に凄いことやと思う。150kmは無理だとしても、今年の目標は100kmにしようか。

ジョギング

お昼ご飯を食べて、Oh Me!に寄って帰るジョギング

基本的に何か目的がなければジョギングができないので、日曜日はお昼ご飯を食べに出かけて、息子ちゃんがOh Me!で本を買いたいらしいので、走っていく事にした。

お昼ご飯は「くら寿司」で。楽天ポイントがたんまり溜まっているので、ここ最近の土日のお昼ご飯は楽天ポイントでくら寿司で食べたり、焼肉食べに行ったり。

次に行ったのはOh Me!。
最近、息子ちゃんはラノベにハマっている。

でも無闇矢鱈にラノベを読んでいるわけではなく、塾のテストで100点を取ったら新しいラノベを買うという自分ルールを作っているらしい。そういうところは偉い。

俺は基本的に本を読む事は良いと思っている。それがラノベであろうが古典であろうが、活字を読む事は良いことだと思う。何故、良いのか?と言われても答えられないが、このようにブログを毎日書いているように、俺自身活字を書くのが好きだからなのかもしれない。

今の時代、Youtubeのような動画もアリだと思う。
動画にしろブログにしろ、自分の意思を発信できるのは良い事だと思う。

息子ちゃん、一日1冊くらいのペースで本を読み、進学塾の宿題もそつなくこなしている。。。そして100点をとって新しいラノベを買うという、、、。いつの間にか凄い奴になりつつある。

ラノベは全ての漢字に振り仮名がふっているわけでは無いらしく、分からない文字や意味もあるらしい。それを漢和辞典や国語辞典を引きながら調べている形跡がある。

しかも、塾で100点を取れない間は同じラノベを繰り返し読んでいて、この前のラノベは4周目だと言っていた。

同じところを往復するのは、親父ゆずりなのか。。。。(笑
親父としては、塾の教科書を往復してもらいたいものなのだが。

息子ちゃんがラノベを選んでいる最中、俺は家電屋でマッサージチェアでのんびり。
マッサージチェア欲しいわ。。。

息子ちゃんの買い物が終わったので、そのままジョギングして家まで帰宅。

結果
2.85km

コメント