今日はどてるし練に参加。
花背上ってから途中越え経由で行こうかと思ったけど、朝3時頃に出なければならない計算になりやめた。
普通に湖岸道路を走ってどてるしまで。適度に脚に負荷をかけながら、なかなか掛からないな〜なんて思いながら。
どてるし近くのコンビニでおにぎり三個で朝食。ほんと、ハンガーノックは大台ケ原で懲りた。
8時ちょい前にどてるし到着。今日は参加者が少なかった。店長とKバタさんだけ。やはり連休だからか?
店長の提案で今日はいつもの花折峠ではなく、梶山へ。走り出しは脚は重い。全然掛かる気がしない。店長とKバタさんのペースについて行くのがやっと。梶山の入り口に着くまでに何故か掛かり始めた。
梶山は初コース。坂の斜度がキツかった。暗峠ほどでは無かったけど、なかなかの斜度。でも、暗峠の様にどうにもならない様な坂ではない。シンドかったけどクリア。それまでと打って変わって脚の調子が良い。
こういう道は好きだ。
良い景色。癒される。
仰木の里に出るコースやけど、下りは道が悪くてハンドルを何回か取られて怖かった。店長はすごいペースでカッ飛んでいくし、シクロクロスをやっていると普通なのかな?
でも、一度、落車してるの見たことあるし下りであまり後ろには付きなくない。十分車間距離を開けて下る。笑
途中、仰木大仏を発見。桜が綺麗なポイントらしい。夜中にこの大仏に出くわしたら泣くな。笑
いつものコンビニで休憩して、その後はいつものコースで帰路へ。
途中、京産の大学生グループに合流。チーム右京のレーパンを履いてる人もいた。プロと合宿してるのかな?ものすごいスピードで抜かされたけど、何とか最後尾に付く。上りでなければツキイチで走れるものやな。
近江神宮に着くまでに脚が回復して調子良かったから、山中越えへ。息を整えながらLT強度で。平坦はあまり攻めなかったけど、結構良いタイムが出た。
av 231Wで心拍164は良い感じではないか?この調子でトレーニングしていこう。
近江神宮。着物を着ている人は普通に着ているのか、ちはやふるのコスプレなのか分からない。笑
結果的に調子が良いライドやった。



コメント