今朝は朝練ができなかった。その理由は悪夢を見てしまい、起きた時点ですでにめちゃくちゃ疲れていたから。
雑談
睡眠時間と夢
最近、良い夢を見ない。特に、長い時間睡眠をとると、必ずと言って良いほど悪夢を見る。
定番は、高校までやっていたレスリングの計量。計量日前日にまだ6kgオーバーでどうにもこうにもならなくなって飛び起きる夢。4kgくらいならギリギリどうにかなるレベルなのだけど、6kgは無理。この悪夢は何度も見た事がある。
悪夢を見るのは、だいたい長時間寝る時。。。
昨日は夜9時に寝て、最初の悪夢で飛び起きたのは朝3時。
どんな悪夢やったのか覚えていない。さすがにまだ早すぎると思い、二度寝。
そこからが大変やった。
次に、「再来週にテストがある」という夢を見た。全然、勉強してないからめちゃくちゃ焦っている俺。でも、来週は予定が詰まっていて勉強できる時間が取れそうにない。どうしよう、、、とめちゃ焦って、起きた。
4時。。。まだ起きるには早い。
再度寝る。今度は、海外出張の出発日を間違えた夢を見た。
俺は大体大雑把に予定を把握して、その日に近づいたら詳細を確認するタイプ。
「明日から出張か〜。何時発のフライトやったかな」と思いながら予定表を見る。と、フライトが今日になっている。しかも、2時間後くらいに飛ぶフライト。
めちゃくちゃ焦って上司に電話する俺。そこで目が覚めた。
4時45分。K練に参加するにはここで起きなければならないのだが、、、すでに俺は疲れ切っている。朝練する気も起こらず終了。それが今朝の出来事。
長時間寝たいのだけど、寝れない身体になってしまっているのか?
悪夢を見るのは本当に疲れる。
でも、どの時点で「これは夢」と思うのだろうか?すごく不思議。
夢の中で「これはあり得ん。夢やろ」と思う瞬間が少なからずある。それで飛び起きる。
すごく不思議やな~と思う。
毎日良い夢を見ながら寝る事ができれば良いのだけど、どうすれば良い夢を見る事ができるのだろうか?
コメント