灼熱ライド

01-ライド

月曜日、、、。海の日?という事で祝日やった。

早朝にロードバイク乗ろうかと思っていたが、寝坊して9時30分ころのスタートになってしまった。

まぁ、ちょっとぐらいなら大丈夫やろ、と思いながら、長命寺へ。

ソロライドやから、ほんとにのんびり走る。

琵琶湖大橋付近を越えて、いつものルートを走るのも何かな〜と思いながら、適当に初めて走る道を選択する事に。

湖岸道路は走らず、でも、湖岸道路沿いの脇道を走るライドにした。

一面に広がる田んぼの道を走るのがめちゃくちゃ気持ちよかったが、とにかく暑かった。

ボトルの水が一瞬で消えていく。飲んでも飲んでも身体が冷えない。

暑すぎると身体から汗が出ない事が分かった。いや、正確には汗は出ているのだが、出ているそばから蒸発してしまい、汗となって見えない。

そのうち、本当に汗が出ていない状態になっていく。

100Wにも満たない強度なのに心拍が160から落ちない。明らかに心臓の鼓動が強くなってくる。いわゆる、動悸が激しくなるってやつだ。

長命寺を越えてコンビニに行くのを止めようかと思ったけど、近くのコンビニがそこしかないから、休暇村ルートでコンビニへ。

速攻で氷系アイスを買って、噛まずに飲み込んで体内温度を冷やす。これが一番直接的で良い。

ふ〜っと落ち着いて横を見たら、全身真っ赤になった初心者ローディーが。明らかに初心者。身体の焼け具合から見て、今日が初乗りです、と言わんばかりの初心者。

全身火傷みないな感じになってしまい、親にヘルプの電話をかけていた。

我らの様に定期的に乗っていて、ある程度、日焼けにも耐性が無いと辛いよな、、、。

心拍も落ち着いてきたから、出発する事に。取り敢えず、水買って、足にかける。

最近、足の裏の暑さが気になる。何やろな?

帰路は出来るだけ最短距離を走る。当然ペースは上がらない。

頭の中「暑い、熱い、暑い、熱い」しか感じられないライド。

途中、コンビニを見つける度に逃げ込んで心拍を落ち着かせる。

よく考えたら、災害的暑さと言われるほどなんやから、台風の時に川で遊ぶくらいアホな事をしてるんやろな、、、と途中で気づいた。

夏のカンカン照りの日中に乗ったらアカンわ。

帰って、水風呂に入って、ジム行って月曜日は終了。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント