7月から受講するGLOBISの課題を提出した、
受講するのはクリティカル・シンキング。実は、このクリシンは会社の研修で1日受けた事がある。
お題に対して、イチイチ裏をかいてくるイヤらしい印象しかない。
例えば、このお題に対して検討してください、というテーマがあったら、そのお題に対して一生懸命考えて答えを出すのではなく、「そもそもそのお題は検討する価値のあるものなのか?」と言うところから考え、「考える価値はない」というのが正解やったりする。
賛成か、反対か?という問いに対しては、賛成の場面もあるし、反対の場面もある、という、敢えてグレーな回答が正解やったり、、とにかくイヤらしい事ばかり言ってくる印象しかなかった。
でも、その唯一頭に残っていたイヤらしい印象が活用できたから良かった。笑
数名だけチョロっとした簡単な回答をしたのを見て、ガッツリ深掘りしまくった回答を提出して、正解かどうかは分からないが、兎に角、一気に緊張感とハードルを上げたった。笑
元上司からは「性格悪いな〜w」と突っ込まれたが、そう、俺は基本的にこう言った時は超性格悪いのだw
高校時代の部活で集団でジョギングする時も、1人だけ全力疾走かまして、顧問に「あいつに続け!」と言わせて、無理矢理メンバーを追い込ませたり。。懐かしい気分だ。
今日は、金曜日やから、筋トレもロードバイク練も無し、、、の予定。
6月が終了して、
筋トレ:17日
ロードバイク走行距離:1260km
まぁまぁかな。
コメント