手段と目的

04-筋トレ

「手段」と「目的」がどうのこうの、、、という話は仕事をしている中で何度か遭遇するかと思う。「この仕事の目的は〇〇です」と言った時に「いや、それは目的ではなく手段やで」といった感じに。

今日は、仕事をする目的ってなんやろな。。。。と考えさせられた。

会社人としての仕事をする目的、というのは当然「売上を伸ばして、企業経営を継続させる事」「その利益を社員やステークホルダーに還元させて豊かな生活を実現させる」といったところだろうか。

一方で、イチ人間として、仕事をする目的とは何だろうか?

これは、人それぞれ異なるだろう。

俺の場合はどうか?

お金を稼ぐ事。いや、これはまだ手段の枠を超えていない。お金を稼いでどうするのか?

豊かな生活をおくり、幸せを実現する事。。。かなと俺自身は思う。

つまり、俺の場合は、豊かな生活、幸せを実現するという目的の為の手段が仕事なのだ。

もちろん、仕事をする事が楽しい、という人はやれば良い。今の日本を築いてきたのは先人がやってきた仕事のおかげだから、それを否定するつもりもない。俺自身、2時、3時まで毎日仕事をしてきた時期がある。

ただ、仕事というのは、余程の危機に直面してない限り、身と心を削ってまでやる事でもない。。。。最近はそう思っている。

(少し前までは危機的状況やったから身も心も削ったが)

1人で仕事をやる必要も無いし、不得手な部分は仲間に任せれば良い。時には休みも必要だろう。

気楽にいこう。

今日は退社後、ジム。

だいぶ筋肉が戻ってきた感じはあるが、体重が減っているから身体全体のボリューム感が無いのが残念。

体重は58kgまで落としたい。落としたら身体のボリュームが無くなる。

う〜ん、、、悩ましい。

ロードバイク練は雨やし、帰って溜まったアニメを観ながら軽くやろうかな。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント