仕事のコツ

01-ライド

金曜日、ふと、メールを眺めていたら元上司から係長全員に仕事の指示が入った。

具体的にどのレベルの仕事をして欲しいのか、という指示ではなく、ざっくりとした指示。

これが、一番厄介ではあるが、こういった時のコツがある。

まず、速攻で「承知した」旨の返信をする事。半日空けたらヤバい事になる。

そして、次に重要なのは「元上司の思っているレベルの遥か上の内容の仕事をやる事を勝手に宣言する事」。

詳細は書けないのだが、、、例えば、少なくとも山中越えレベルの仕事を求められてるだろうな、と感じたら、エベレスティング・レベルの事を提案する事。

なので、速攻で、「今からエベレスティングしてきます!」という内容のメールを返信。

そうしたら、すぐに元上司から「いやいや、ちょっと待て、そこまでの事は求めてない。ちょっとその辺のコンビニに買い物に行く程度でええから、、、」という感じの返信が入った。

グッと仕事の要求レベルが下がった。笑

これも、なかなか難しいもので、所謂、言うだけの「評論家タイプ」の人がやると逆効果。元上司の逆鱗に触れて木っ端微塵にされる。

「こいつならヤリかねない」

と普段から思わせなければならない。

そんな金曜日。

この土日は適度にロードバイクに乗った感じ。土曜日は途中越えからの、どてるしロング朝練コースに行って、2×4でコーヒー飲もうかと思ったけど、脚が死んでいて全く掛からなかったので、花折峠の手前で引き返して終了。

先週は毎日20分走をやったから流石に脚が追いついて来なかった感じ。

夜も南湖一周したが、やはり脚は回復してなかった。

日曜日は朝起きた瞬間に全身がバキバキに筋肉痛で一日中寝てようかと思ったけど、THE PEAKS前の最後の休日なので、一応ロードバイクに乗っておかな、、、と思ってベッドから出た。

西教寺〜飯室谷不動堂〜伊香立経由で、どてるしロング朝練コースで2×4でコーヒー飲んで帰ってきた。これで112km。

脚は若干回復していた程度な感じやったけど、やたらと疲れた。

体重は65.2kgまで減った。

THE PEAKSまであと1週間。身体は仕上がった感じがする。後はアクティブしながら疲労を抜いていこう。

今回は結構ちゃんと準備出来た感じがする。

7ルモンや、air tyariさんコース、3PEAKS、ハードボイルドビワイチで、一応坂を登りまくった。

本番では、これらやってきた事の答え合わせをする事になる。

今回は「ど変態」やから全く完走できる自信は無いが、まぁ、とにかくやるしかないか。

夕方にスペシャライズド京都へ。
シマノのパワーモニターをリドレーちゃんに装着。

なんか色々とセットアップが必要やった様で、やってもらって正解やったな。これで初めて自分のペダリング効率が分かる。笑


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント