先週は実質的に木曜日から休みだった事もあり、ものすごく情報量が多かった。
木曜日から休み、と言っても、休み明けにバタバタするのが嫌だったから、会社のスマホでメールはチェック。
スマホから返信できるもの全て返信して、部下に指示を与える。今残っている部下は優秀だから助かる。
新人男は他の課に行ったのだが、既に何かやらかした様で、そのチームのメンバーから「どんな奴なんですか?」と質問が相次ぐ。
「有能な奴やで(履歴書上は)」と返事をする。
なんか凄く忙しい木曜日と金曜日やった。
、、、で、例の財布紛失騒動があり、土曜日はドタバタ。
見つかって安心はしたが、咳が止まらない。
流行り病か?と思ったけど、熱は出てない。
病院に行って変な診断されたら、ますますややこしい事になる為、とりあえず、数日様子を見る事にした。
喉がイガイガして咳が出るので、のど飴を舐めなが過ごす。
日中はマシなのだが、夜、寝る時に咳が止まらないのが厄介。咳で肋骨折るという事も聞いた事があるから気をつけよう。
午前はジムに行って、午後から売る予定の息子ちゃんのロードバイクを磨く。
普通の溶液では落とせない汚れはコンパウンドで磨いて落とす。結果的に過去一綺麗になった。笑
ただネジ類が錆びている。これは査定に影響がありそうだが、ネジ買って付け替えるほどのパワーは出そうなにない。。。
そのほかにもリムブレーキ用のチューブラーホイール。そう、チューブラーに乗っていた時期もあるのだ。
チューブラーは乗りやすい、と聞いて使って見たのだが、あまりよく分からなかった。それよりも明らかにパンクが増えた。酷い時でひと月に3回もパンクした。
クリンチャーではほぼパンクしないのだが、乗り方がチューブラーに合わなかったのだろう。
あとは使わなくなったハンドルとステムを磨いた。
夕方になり息子ちゃんのメガネを買いに眼鏡屋へ。その後は、野暮用で京都行って、帰ってローラー台練してバタバタした四日間が終了。
ちなみに壊れた革財布を直すべく、革生地を販売している店を探したが、なかなか見つからなかった。確かに革は生き物やから、なかなか在庫保管しておく事ができないのやろな。
面倒くさくなってAmazonでポチッとして終了。今日から明日には届くやろう。
コメント