仕事の愚痴が続くが、、、今回も愚痴系。意外と書く事で頭の整理ができたり、自分への戒めになったりする。
最近、イマイチな事が続いている。
簡単に言うと、線路を敷いてやったからあとは電車でこの上を走れよ、とお膳立てするが、何故か車で反対方向に走り出す。
線路を敷いてやるからアカンのかな?と思って黙って見ていると一向に何も進まない。
意味不明過ぎて逆に怖くなってくる。
そういう奴らをどうすれば、自分の指示通り動くのか?
それは簡単な事で「責任と権限を与える事」なのだが、それには大前提がある。
昇進、昇格に興味がある奴、に限る。
昇進・昇格に興味がない奴らは、責任感も何も無い。信じられないかもしれないが、「だって仕方が無いやん」とか「忙し過ぎて無理」とか簡単に言いやがる。
出来ない理由を自分が置かれた環境のせいにする。そして、その仕事を与えた上司や、環境改善させない上司の責任にしてくる。
そういう奴らは恐怖心で動かすしか無いのだが、少しでも恐怖心を与えるとパワハラになってしまう。
モンスター社員だ。そして、昇進昇格に興味がない若手が増えた。
そう言う自分も興味は無いが、それとは違う感じがある。
俺は興味が無いと言いつつも、基本的に仕事はお金を貰っている以上、プロとして取り組みたいし、対価以上の事をして、更にオモロい仕事に繋げていきたいし、仕事上での目標もある。
でも、最近の若手はなんか違う。対価以上の事はしたくないし、自分の職責以上の事は絶対にやりたくない。だから「これは係長に、、とか課長にやってもらいたい」という言葉が簡単に出てくる。
何でコレをやらなかったんだ?と問うとコレは私の仕事ではありません。と言う。
それは分かったから、やらないなら「やらない」と言えよ、と思う。ベクトルが違うと「ここまでは言わなくても当然やるよな」という事ができていない事がある。ただ、明確に指示をしていない指示側にも落ち度があるかもしれないが、明確に指示してもあらぬ方向に走り出す奴もいる。
どうすれば良いのか?俺の出した答えは、なるべくそういう奴等と仕事をしない。間違えて自分のチームに入ってきたら、サッサと放出する。
我ながら、とんでもない事を言ってるな、と思うが、、、皆はどうしているのだろうか?
ちなみにフェイスブックで「イマイチな事が多い」と呟いたら、その元凶の奴からイイねが付いた。もう怖いわ。
さて、昨晩も筋トレからのローラー台練。
ここ最近、ZWIFTはレースに参加を続けている。ずっと分かっていた事だが、、、やはり脚の筋力が弱い。
最近、息が上がるよりも先に脚が終わる。
脚の筋トレは継続的にしているが、向上がみられない。ロードバイクの筋肉はロードバイクでしか付かない、ものなのか?
レース後は毎回脚がパンパンになるから、継続すれば強くはなるのだろうなと思うものの、やはりキツいから継続できない。なかなかジレンマを感じる。
まぁ、やるもやらないも自分次第。これが仕事と違って良いところだ。
昨晩は39km 160m upのコース。
毎回ながらスタート直後のアゲは耐える事が出来たが、その後の坂区間で脚が焼き付いて第一集団から千切れる。
その後、ちぎれ組でパックを組んで走る。
そしたら後ろから猛烈な勢いで迫ってくるクラスAの奴が来た。きっとスタートが間に合わなかったのだろう。単独でものすごい勢いで抜かれたのだが、パックがそいつを追うものだから、強度が上がる。
もうダメぽ、と思った瞬間にパック全員が千切れて、強度が落ちついた。そりゃ、同じくらいの脚力の奴らが集まったパックやからそうなるわな。笑
あとはそのまま終盤まで、所々で強度が上がりつつ進んで、ラストはスプリントで終了。
20位/47人
いつになればTOP10以内に入れるのかな。笑
ーーーーーー
Youtube動画アップしました↓。Youtube登録して、チャンネル登録していただけると嬉しいです。
【ボーネンの気持ちが分かったスプリント】
動画説明>>
ロードバイクのグループライド動画です。
滋賀県は長命寺まで行くライド。いつも通りほぼ90%をN野さんに牽いてもらったのに、ラストの直線でスプリント勝負を仕掛けるw。
その勝利の行方は!?
コメント