久し振りのTOEICは惨敗

03-ZWIFT

久し振りにTOEICを受けに行って来た。

そもそもTOEICに申し込んだのは英語の勉強を継続的にやる為のモチベーション維持の為やったのだが、全く勉強せず、、、。

忙しくて、、、というのはクソにもならない言い訳なのだが、まぁ、実質的に時間も無く、気力も沸かず、、、といった感じやった。

やはり勉強してなかった事もあり、結果は惨敗。自信を持って回答できたのが少な過ぎた。

リスニングはクソ試験官の椅子の音や書類整理の音が気になってしまうほど集中力が維持できなかった。

リーディングも隣のクソ野郎の鼻水の音が気になってしまうほど集中力が無かった。。。

今回はマジで反省せなアカン結果やった。

、、、と反省ばかりしていても英語力が上がるわけでもないので気持ちを入れ替えて、5月のTOEICでリベンジをする事にする。

次のTOEICは4月なのだが、一ヶ月で英語力が伸びる気もしないので、5月にした。

900点を目指していきたい。

そんな日曜日やったのだが、帰ってから奥様とウォーキング。

奥様のトレーニングジムを探しているのだが、候補の一つが富士見市民プール。

奥様が歩いていけると言ったので、ウォーキングで行く事に。半分くらい来たところで、奥様が折り返して帰ろうとブツブツと言い始めた。

取り敢えず、あの角まで行ってみよう作戦で、何とか富士見市民プールまで歩いて辿り着いた。3.5kmを50分くらいかかったかな?


ジムは狭くて、スタジオプログラムは充実してそうやった。筋トレというよりはスタジオプログラムをやって脂肪燃焼を図りたい。

ただ、富士見市民プールは候補から外れた。遠過ぎる。自転車で来たとしても遠いし1号線沿いやから危ない。と言う事で却下。

申し込む前に実際に自分の足で来てみて良かったね、という結論になった。

多分、イトマン大津になるやろう。

帰って、飯食べてからローラー台練。

ZWIFT。何となくレースに参加したくなったので、33km、258m upのレースに参加。半分過ぎくらいまで第一集団について行けたのだが、坂区間で千切れ、ラストの坂区間でも第二集団から千切れて終了。

キツ過ぎた。

酒を飲みながらYouTube動画を編集したが、今朝、観返したら微妙やったから、帰ってから再編集して夜にアップしようかと思う。

そんな日曜日やった。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント