土曜日はN野さん達とライド。北小松へ。
家出た瞬間に寒っと思ったけど、堅田付近は更に寒かった。
そこから北上して北小松へ行ったのだが、北に行くほど雪が残っている。
マクロで見れば大津から北小松なんてたいして距離は離れてないのだが、ここまで景色が変わるものなのか、と驚く。
北小松からバイパス側に入ったら、凍結している路面があった。目の前のN野さんがツルっとタイヤが空転。それでもコケなかったのはやはり体幹が良いからか。
俺やったら落車してるやろな。ツルっといった瞬間にクリート外して、道路に足を着くけど、着いた路面が滑って落車。このシーンが容易に想像できたのでN野さんのタイヤが空転した瞬間にバイクを降りて難を逃れる。
その後は、安全な道を選んでコンビニへ。
駄弁ってから帰路へ。
ところどころでガッツり上げて走る。
バリアスコートをかけたロードバイクが一日にしてドロドロに(笑
帰って、昼食。
土日はくら寿司に毎週行っていたのだけど、最近のSNSでの客のいたずら動画を観ていたら、やはり行く気が失せたので、家でスパゲティ。
たかが醤油ごときで、そこまで叩くな、という意見もチラホラ見受けられるが、何を考えているのか意味がわからない。「たかが醤油」レベルの時に、木っ端みじんに叩きのめしておかないと、取り返しのつかない事態に陥る可能性がある。
これくらいなら許されるという基準がどんどんと高くなっていって、最悪、誰かの体調に異変をきたしたり、薬物などを入れられたら死んでしまう可能性もある。
薬物でないにしろ、変なものが混入した場合、アレルギー反応を起こして死に至るリスクもある。動画があれば犯人が特定されるだろうが、動画が無ければ特定もされない。
しかも、醤油ペロペロなんて、すし屋に限った事では無い。普通にその辺のレストランでもあり得る話だからこそ、木っ端微塵になるまで公開処刑して、抑止力にして欲しいものだ。
それにしても、何が楽しいのだろうか?
昼食を食べてから1時間ZWIFT。
脚に全然力が入らない。2時間程度やろうかと思ったけど、諦めて、ジムへ。
ストレッチをがっつり。ハムストリングが硬すぎて腰が痛くなってきた。かなりマズイ状態だ。。。
帰って、夕食前に、またZWIFTやって終了。今度は脚に力が戻って来ていた(笑
日曜日もN野さん達とライド。長命寺へ。
皆、久しぶりのライドでしんどそう。
基本、ゆっくりペースで、所々の区間でガッツリ上げて走る。
長命寺のふもとで駄弁る。
ロードバイク高いよな~。。。と(笑
日向が暖かくてホッコリした。
米プラまで帰って、そこからはM井さんと大津まで。
帰って、昼ご飯を食べてから、奥様と生協までウォーキングがてら買い物へ。
奥様はいつもリュックを背負っていくのだが、帰りにリュックに入っているのは、ポテロングだけだったりする。容量が小さすぎる(笑
残りは俺が手がちぎれそうな思いをしながら、重たい袋を持つ事になる。。。
Uber Eatのリュックが欲しいな~と思って密林を探したら、あった。今週、買おう。
帰ってジム行って、帰って晩御飯食べてZWIFT1時間やって終了。
先週もZWIFT込みで400km超えた。
会社のストラバ・グループ入ってるけど、一人だけ走行距離が飛び抜けてしまって、最終的に皆のアイコンが点になってしまうし、俺、ZWIFTやし、何か申し訳ないな〜と思ったりする。近々、抜けようかな。
あっという間に過ぎ去った楽しい週末やった。
ちなみに、しが割り、また取得できた。これで最後やろう。
コメント