本日二度目の投稿である。
そう、仕事の愚痴だ。
基本的には毎日、その日に何があったのかを振り返り、明日はこれをやるぞ!と前向きな気持ちで帰るのだが、週末になると細かなストレスばかりが頭に残り、つい愚痴っぽい振り返りになってしまう。
とある、大きなプロジェクトがあり、一旦軌道に乗ったが、その後、営業活動が停止してプロジェクト自体も停滞していたものがあったのだが、ここに来て急に再開した。
だいぶ長い事アップデート無かったから、俺なんぞ、そのプロジェクト自体ほぼ忘れかけていた。
何故、急に再開したのか?
期末にむけて営業が自分達の評価シートに書くネタが欲しいから、俺はそう見ている。
それをまわりくどく説明するから気分が悪くなる。正直に「期末の評価シートに書くネタ無いから、みんな協力してくれ!」と言ってくれた方がやる気になるのにな。
ちょっとプロジェクトを動かして、また停滞するのは目に見えている。笑
さて、次のネタはみんな大好き新人男である。
何やらグループ会社との仕事の改善をしたいらしい。良い心がけではないか、と思っていたら、その内容をエクセルでまとめてきた。
何が問題点で、どうしてそれを改善させなければならないのか、改善させるための対策、と項目がある。
その中身を見ると、やはり「1=かぼちゃ」といった内容。。。話を直接聞いても、何が問題点なのか理解していない。
しかも項目の数字の書き方も
1。
2.
3.
4.
と、何故か1の後だけ「。」になっている。
この資料を完成させるだけでも、先は気が遠くなる様な遠さやな、、、と思って、子会社との改善活動やし、客とのやりとりでは無いから、好き勝手やらせる事にした。
今日の定時後に何やら課員が騒ついている。
話を聞くと、新人男がDHLの宛先のシールを貼り間違えて、危うく韓国に英国の貨物を送りそうになってしまっていたらしい。
奇跡的に発見されて難を逃れた。輸出事故は免れたが、緊急で発送しなければならない部品の発送が出来なかった。
新人男が帰る間際で、急いで新人女が呼び止めたらしいが、女性の先輩が「いても意味ないから帰れ」と、そのまま帰らせたらしい。
箱に何処行きの貨物か記載してあり、書類にも書いてあるのだが、その確認ミス、というか確認すらしてなかったのだろう、と言うのが皆の推測。
月曜日に「5なぜ」をやらなければならない。。。
コメント