リーダー

z-雑談

金曜日はMBAのミニセミナー。

リーダー論。リーダーたるもの視野を広く持つべし的な話を事例をもって議論。

なかなか面白かった。

色々な判断を下す時、確実にこうすれば成功に導ける、といった場面ばかりではない。

初めて出くわす事態の時もあるわけで、その場合にどの様な基準で判断を行うべきか?

とにかく致命的なダメージを負う様なリスクは避けるべきで、その中で少しでも成功出来る様な道を探る。

話を聞いていて将棋の世界みたいやな、と感じた。コレをやれば世論やステークホルダーはどう感じ、この様な反応が起こればこうするべし、みたいなストーリーを描く必要がある。

平時であればじっくり腰を落ち着けて、皆で考えれば良いが、戦争時の場合は、走りながら考え、ある程度は独断で決めて、朝令暮改でも構わない、といった感じやった。

なるほどね。勉強になるな。

水曜日から金曜日の3日間にかけて、DX関連のオンラインセミナーに参加した。

と言っても仕事をしながら、イヤホンで聞き流す程度の話なのだが、DXデジタルトランスフォーメーションはやはりすごい。

この波に乗れなかったらマジで会社は死ぬかもしれない。

土日は雪が残っていた事もあり、ZWIFT三昧。

しが割を使いにマツヤスーパーへ。混み過ぎw 平日に行くべきやな。

土曜日の昼過ぎに行ったらデカいウイスキー類はほぼ売り切れ。日曜日になったら補充されるか?と思ったら、大して補充されておらず。

ウイスキーは別の場所で購入。これで1万円。

どれくらい持つかな?と思うのだが、半年は持たないだろう。

日曜日は午後から奥様と息子ちゃんを図書館へ送っていき、宇宙に関する書籍を借りる。どうやら学校の課題になってるらしい。

宇宙ってロマンがあるな〜と子供の頃は思っていた。想像すれば想像するほど世界が広がる。宇宙の外側にも宇宙があるのでは無いか?とか、ビッグバンって花火の火花みたいなもので、火花は一瞬で消えるけど、その一瞬は我々の感覚では数十億年だけど、外の世界から見たら一瞬なのではないか?とか。

宇宙に行きたいとは思わないけど、宇宙を考えるのは好きやな。

図書館が終わって、久しぶりに筋トレへジムへ。雪で5日間も休んでしまった。仕方のない事だが。

ベンチプレスは77.5kgを10回出来なかった。。。7回3セットで終了。

帰って少しローラー台やって日曜日は終了。

体重が64.9kgを指した。体調は悪くは無いが良くもない。夜はガッツリ食べたので67kgくらいまで戻っているだろう。

まぁ慌てず落として行こうか。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント