土曜日は雨。
ZWIFTでアニメを観ながらライド。アニメは面白いのだが、やはり淡々とZ2で走るのは退屈過ぎる。
1時間を過ぎると眠くなってきてしまう。1時間半くらい経って、眠さmaxになってやめた。
固定ローラーで物理的に落車とか笑えない。
ジムに行って、奥様とフレスコへ買い物。23日に復活するしが割の対象ストアなので下見してきたが、TRIALの方が良かった。
コーヒー飲んで眠気を覚まして、時間が空いたので、またローラー台練。アニメライド。
水星の魔女を観始めた。なかなか面白い。
それにしても脚に乳酸が溜まりまくっていて、すぐに灼けるような感覚になる。ケアしないとあかんなぁと思いながらビールと酎ハイを飲む。
日曜日はきんOさん達にUT練にお誘いしてもらっているが、どうしようかな〜と思いながら、とりあえず参加する事に。
ちなみに、土曜日のローラー練後の体重は65.2kgになっていた。
日曜日。
朝起きたら身体が絶望的に重い。
こりゃ、また体重を急激に落とした代償やな、、、。DNSしようか、、、と思いながら、取り敢えず準備して出発。
走り始めても大して調子が上がらない。脚に乳酸が溜まりすぎて少し踏むだけで灼ける。
う〜ん、、、と思いながらも大石のローソンに到着。TestuoさんとK坂さんはすでにいて、メカトラしていたきんOさんとOhyaさんも少ししたら到着。
とりあえず、路面も濡れてるし無理せず丁寧に走る事に。
何とか宇治川ラインは付いていけた。
宇治川ラインから住宅街の間の登り区間のTetsuoさんの牽きが辛かったけど、何とかついて行って、住宅街で何故かTetsuoさんとOhyaさんがついて来なかったので、待っていたら凄い勢いでやってきた。
どうやらOhyaさんが上着を脱ぐ為に少し止まっていたらしい。
先行するきんOさんとK坂さんを追いかける形になってしまった。これがアカンかったな。
猿丸神社区間に入る前に脚が終わって終了。猿丸神社区間はそれなりに上げるものの力入らず。
登り切って、坂を下って平坦を一生懸命踏んで、大石ローソン手前の信号付近で何とか追いついた。
大石ローソンでK坂さんとは別れて、R422経由で信楽へ。
R422はトンネル出口までは何とか付いていけたものの、そこから先はもう脚が売り切れ。お腹も空いて力出ず。
711でおにぎりとエナジーゼリー(果糖系)、オレンジジュースで筋グリコーゲンの生成を試みるも大して回復せず。
残りはボロボロになりながらの消耗戦になった。
福ふくコーヒーで昼食を食べる。
OhyaさんのZWIFTの話を聞く。強い人は色々と考えながらトレーニングしてるな〜と。
俺みたいにアニメZ2ライドではアカンのやろな〜と思うものの、そこまで速くなりたい欲も無い、意識低い系なので、ボチボチトレーニングして、たまたま速くなれたら良いな的な感じで、俺は良い。
機材も色々と考えてはる。
俺は身体的に改善する余地がありまくりやから、機材は身体が出来上がって、もうこれ以上無理、でも少しでも速く走りたい、という気持ちが出てきたら考えよう。
なんせ、前輪はSUPER TEAMやし。笑
楽しい話を聞いて、コーヒー飲んでほっこりして解散。
終始、調子が上がらずシンドいライドやったけど、体重を落としている最中やから、まぁ仕方がないかな。
それでも何故かガーミン君は「FTP250Wやで】と言ってくれた。よく分からんな。
体重を落とし切って、維持のフェーズに入って一ヶ月くらい経たないと多分調子は上がってこないだろう。
精神と時の部屋で、悟空と悟飯がずっとスーパーサイヤ人の状態を維持していたようなイメージ。
まぁ、俺の本番は5月。まだ慌てる時間では無い。
帰って奥様を外に連れ出して、生協まで歩いて買い物。こうでもしなければ、全く運動をしない。困ったものだ。
買い物から帰って、いつも通りジムへ。
帰ってローラー台練を1時間やって終了。そんな土日。
コメント