今日もプチMBAのセミナー。19時から21時半まで。
今日のテーマはDX。デジタルトランスフォーメーションだ。
簡単に言うとデジタル技術を使用する事でビジネスを革新しなければ淘汰されるぞ、と言った内容やった。
社内をデジタル化する、自社製品をデジタル化させる、客に対してデジタル化の支援をする。確かこんなステップが必要だ、みたいな感じの話やった。
まぁ、確かにそうだよね。
今や、単純な繰り返し作業はRPAにやってもらってるし、色々な面で新しいデジタル技術の採用が進んでいる。
唯一アナログちっくなのは、いまだにfaxが無くならないところか。笑
サプライヤーからの要請が未だに強い。
自社製品のデジタル化はどうなんやろな?
数年前までは場所間の壁が厚すぎて、連動する各機械のデータ画面が全然違うなんて事もあったりして、客から「何でこんなに連携悪いんや。客の事を全然考えてないな」なんて言われて、それをそのまま超偉い人含めて報告したら大炎上して火だるまになったこともあったなぁ(遠い目)。あの頃は若かったな。
今回の講師は「経営者がデジタル推進する気が無かったら、その会社は絶対にデジタル化していかないから、さっさとその会社を辞めろ」と言っていたのが印象的やった。つまり、ボトムアップでは成功した試しがないらしい。
まぁ、デジタルに疎い人や取引先から猛反発喰らったら、現場レベルでは太刀打ち出来ないし、トップダウンで無理矢理やらせたり、会社対会社での交渉に持ち込むという意味では、一理ある。
なかなか面白いセミナーやった。
ちなみに上司が本格的なMBAを受けるらしい。
お前はグロービス受けろ、と言われたから「いや〜、考えときます」とお茶を濁しておいた。
俺、そんなに偉くなる気もないし、受ける意味がない。意味がない事に割く時間は無い。意味が見出せる気分になったら受けてみようとは思うが。
昨晩も筋トレからのローラー台練で終了。
今日はZWIFTでレース参加しようかな。
コメント