適度に適当さがほしい

03-ZWIFT

TOEICに申し込んだ。2月26日。たっぷり2か月半くらいの学習期間がある。

久し振りの受験だ。
前回が830点。リスニングは450点でほぼ満点なので、リーディングに注力して勉強すれば点数は上がる気がする。

目標は900点超え。
さて、、、どうなるか。というか、英語学習の時間をどうやって捻出したら良いのだろうか(笑

最近、真面目過ぎるのも如何なものか?と思う事がある。
真面目な事は良い事ではあるのだけど、真面目過ぎて自分を追い込んでしまう人たちが中にはいる。

「本当はこのレベルまで仕事ができるようにならなければならないのに」と。

それに悩んで、鬱気味になっていく人。

別に、やる事やってダメならしゃーないやん、と思うのだけど、そういった感じにはならないらしい。ただ、そういう人は、やる事やらず、ずっとその場で足踏みをしているケースも多い。真面目すぎて、失敗するのが怖いから一歩が踏み出せない。そんな感じなのだろう。

走りながら考えればええやん、と思うのだけどな。。。

今日も19時から21時まで調達関連のセミナー。
セミナーというのは、たいがい「当たり前やん」と思うような事が多い。

ただ、そのような事でも体系立てて聞く事で、頭の整理が出来て、何かの時にスッと引き出す事ができる。それが良いところかなと思っている。

各部門に教育の為の予算が割り当てられているのだけど、使用する人が少ないから、使いたい放題(笑 良い会社だ。

さて、昨晩も筋トレからのローラー台練だったのだが、木曜日だったのでローラー台練はレースに参加。

レースの展開はいつも通り。
千切れるまでがめちゃくちゃ辛い。
「早くちぎって」と思いながら、脚が灼ける思いで何とか食らいついていく。

ゴール前ではいつも通りスプリントになり、脚がパンパンになって終了。

また寒くなってきた。週末ライドはどこに行こうかな。。。2X4 Coffeeにでも行きたいが、朽木や高島方面は雪が積もっていたりするのだろうか。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント