コロナの罹患者が爆発的に増えている。
うちの会社は未だに罹患者数を定期的に社内に発信している。そんな数を知ったところで罹患者が減る事も無いし、生産を減らす事もない。
何も役に立たないデータを発信し続ける事に何の意味があるのか分からないが、単なる総務の自己満なのだろう。
中国での感染も爆発的に増えている。
これまでのゼロコロナ対策を止めた瞬間に爆発的に増加した。爆発的に増加したと言っても、元々の人口が多い国だから、人口比で見ると大した事もないのかもしれない。
まぁ中国の報告が正しいとは微塵も思えないから何とも言えないが、トップがパニくってまたロックダウンなんてアホな事をしない事を祈るしかない。
ただ、物流が心配。コンテナ関連。
港でコンテナを積んだり降ろしたりするのは未だに人の操作によって行われているらしく、しかもそれが出来る人は限られているらしい。だからその人達が罹患してしまうと作業効率が一気に低くなる。
とにかく中国からの貨物は注意が必要。
さて、昨日のMBAセミナーはファイナンスの講義からのコーポレートガバナンスの討議。
物言いう投資家の介入に対して、経営者の視点と個人投資家の視点で述べよ、と。
実際に進行中の事案に対する討議やったのだが、なかなか難しかった。
正解があるようで無いような設問やし、こういったものは勝てば官軍的なところがあって、まさに歴史から学ぶ的な部分が多い。
それでも、10年前、20年前に通じた事が今は通じない事も多い。その時々の社会の空気感であれば通じたが、今では通じない、なんて事は多くある。
如何に広い視野を持つか、というのが必要になってくるのやろうな、という事は理解できた。。。気がする。
講師の解答を聞いても、理解できなかった。笑
昨晩も筋トレからのローラー台練。
筋トレをしている最中に首をイワした気がする。
何となく寝違えた感覚が昨日の朝からあったのやけど、それが筋トレの最中に酷くなった。
一瞬、首のぎっくり腰?と思ったのだが、動かせないわけでは無い。ただ上を向くと首の後ろが痛い。
神経が集まってる箇所だから気をつけよう。
筋トレは12月は今のところ皆勤賞。コロナで忘年会も無いし、このまま突っ走れそう。
帰ってローラー台練。
何となくInstagramを見ていたら時間が過ぎていってしまい、やる気が無くなってきたがYouTubeでやる気アップ動画を観て、やる気を奮い立たせた。
火曜日なのでいつもの様にレースに参加。
平坦基調で細かいアップダウンが何箇所かあるコースレイアウト。
中盤まで第一集団についていけたけど、途中で爆上げされて千切れる。
同じく千切れ組をかき集めて集団を作って走るけど、なかなか強度が高い。
何度も、無理や、、、と思いながらもギリギリついていける感じ。
ラストはスプリントで集団の三番手くらいでゴール。しんどすぎてゴール後に嗚咽。
少しは成長してるのだろうか?笑
コメント