勝手な理論【ロードバイク】

z-雑談

会社の同期のT野くんのブログを読んでるとたまに面白いネタが出てくる。

今回は立場を利用してイジってくる上司。

確かにいる。うちの部署にも。ただその人は立場を利用して、というか、本人は立場を利用してるとも思ってないし、イジってる気もない。ただ、普通〜にそんな感じのコミュニケーションになる。

そういう人は、そういう環境で育ってきていて、もうそれが抜けないのだろうな、という気がする。

ともかく、T野くんは熱い漢やな。

いつも出てくる上司は良く知った人で、あ〜ナルホドネ〜といった感じなのだが、今回の上司は誰なんやろ?会社に行って社員ブックを広げてみよう。

さて、話は変わるけど、ロードバイクの本とか動画を観ていると、重要な情報が抜けている事が多い気がする。

それを色々と考えるのが好きであったりする。

例えば、ペダリングひとつ見ても、色々なペダリングがある。

1時で踏んで4時でリリース、一般的にはこれが効率的なペダリング。つまり一回転のうち1/4だけパワーをかける。

1/4というのはどれくらいの時間なのか?ケイデンス60であれば一回転1秒。その1/4なので0.25秒。コレくらいであればギリ踏むという感覚を掴む事が出来る気がする。

踏むと言うのは「グゥ」て感覚。

でも一般的に良しとされているケイデンス90では0.16秒になる。これだと踏むというよりは感覚的には一番良いポイントを叩くといった感じになる気がする。

「タン!タン!タン!タン!」という感覚。

でも実際に走るとそんな感じでペダルを踏むことは無い。だから90回転くらいになるとペダルを回す事になる。

90回転というのは個人的には結構速くて、集団の先頭を一生懸命に引いている時とか、それくらいのケイデンスになる。

逆に集団の後ろにいる時はケイデンスを抑えている。風の抵抗が無いから、低いケイデンスで心拍を整える。

なので場面場面でペダリングもケイデンスも変えなければならない。(と思う)

他に一般的に知られているのは、サドルの座る位置。坂では前座りが良い、といったやつ。

前座りは良いけど、なぜ前座りが良いのか?という解説まで無い事が多い。

坂になる事で上半身が若干後ろに行くのでそのままの姿勢では体重がペダルに乗らない。その分、前に行く事でペダルに体重を乗せやすくなる。

こう考えると、ペダルに体重を乗せるペダリングが良い気もしてくる。

ペダルにパワーを伝える時、3パターンくらいある気がする。

一つは上半身を固定するパターン。これは体幹に力が入る事で、ペダルを踏んだ時にパワーが腰(背中)の後ろから逃がさないため。

何も無い状態で手の前の物を押して移動させるより、背中に壁があった方が力がモノに伝わりやすい。その感覚。

kami sukeさんとかN野さんはこのタイプな気がする。

もう一つは車体を少し左右に振りつつ、上半身を上下させながらその勢いでペダルに体重を乗せるタイプ。

俺はこのタイプ。

最後は上半身と下半身をウネウネ連動させるタイプ。

これはM井さんやカンチェラーラ。

最後のインパクトが強かったが、ロードバイク選手を見ていると、どのパターンもある。

先日のレクチャーではどのパターンもアリである事が分かった。その人の身体や、身体の使い方の特性によって選べば良いらしい。

こういった、色々なテクニックなどの情報が溢れているのだが、その前提となる条件についてはあまり触れられていない気がする。

なので、ヒルクライムをのんびり登る人向けには〜とか、ヒルクライムTTをする人は〜とか、ロングライドをする人は〜とか、前提となる話をしないと変な方向に行くのだろうな、と思うところ。

先日のレクチャーでは低ケイデンス走ってください、という事で40回転くらいで走り、踏むポイントを掴む練習をしたのだが、これはあくまで踏むポイントを掴む練習であって、実走で40回転で走った方が良いという事ではない。

でも、初心者の方達の感想では「あんなに低い回転数で坂を登れるとは思わなかった」という感じになっていた。

なので、やはり何にしても前提の話はしっかり理解しなければ全体的に変な方向に行ってしまう。これはロードバイクの話だけでは無く仕事も同じかと思う。

自転車のトレーニングもそうで、よく「日本人は長距離走りすぎ、もっと短い距離で凝縮させてトレーニングすべし」という話も聞くが、これはあくまでケイリン選手の話でロードバイクには当てまらない(と思う)。

高重量でやっているトレーニングも、基本的にはケイリン選手向けなので、ロードバイクには多分向かない。

こういった情報も、単に額面通り理解するのでは無く、誰のための情報?という事を把握しなければ間違えた方向にいってしまうだろう。

話が色々と飛んでしっちゃかめっちゃかな内容になってしまったが、そんなこんなが頭に浮かんだ月曜日やった。

ジム行って帰ってローラー台練。

ジム終わった時点で67.2kgまで減っていた。急激に減ったから体調が少し悪かった。

まだ焦る時期でもないのでゆっくり落としていこう。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント