日曜日。。。
奥様のコロナワクチンの熱が下がり、午前中縛りだったロードバイク時間が増えた。
ただ、土曜日は21時頃に寝たのにも関わらず、寝坊して起きたのは8時半を超えていた。
う~ん、、、もうZWIFTで良いかな、、、と思いながらも、外を見たら良い天気だったから、服を着替えて外に出る。既に9時を回っている。
なるべくお昼までに帰ってきたいな~と思ったけど、途中越えコースに行ってもお昼は過ぎてしまうし、南湖一周は車が多くて嫌だし、小関越えや山中越えという気分でもない。
大正池~童仙房も時間がかかり過ぎるし、なにより大正池を走りたくない。絶対にTTしなければ、というテンションになってしまうし、今はしんどい事はなるべくしたくない(笑
う~ん、、、と考えて、とりあえず宇治川方面へ。気分次第でEX練のUTコースか、ロングEXコースにしようというテンションでスタート。
大石のローソンで朝ご飯を食べていたら、リカンベントが駐車場に入ってきた。
お?珍し~と思っていたら、6台もゾロゾロと入ってきて驚いた。こんなにリカンベントが集合したのは見た事がないぞ。
リカンベント集団の話を聞いていて、おもしろかったのは、ロードバイクなら「少しまたがっても良いですか?」と聞くところを「少し寝てみても良いですか?」と言っていた事だった。
なるほどね(笑
リカンベントにはリカンベントの人たちにしか分からない世界があるんだな~と会話を聞きながら思った。面白いものだ。
何となく国道422を登りたい気分になって、国道422を登り始める。
序盤のトンネル手前までの登り区間は、やはり一人でも自然と強度が上がっていく。気持ちよく登れる坂なんだよね。
トンネル超えてからはぼちぼち登って、国道422は終了。
次は桜峠。
ここは、入る前に前方300mくらいにサイクリストがいて、登り切る前に抜こう、と思ってしまった為に、結果的に追い込んだクライムになってしまった(笑
虫の息になりながら桜峠をクリア。
その後は、細かいアップダウンを繰り返しながら栗東方面へ。
癒し。
道は間違えなかったのだけど、だいぶ道を忘れていた。というより、EX練の時は、前の人の背中か後輪しか見ていなかったから、あまり景色を見る余裕が無かったので、全然、風景の記憶が無かった(笑
終始、こんな場所通ったかな~と思いながら走って、ポイントポイントで「あ!!ここだ、記憶にあるわ」と思い出した。
栗東のコンビニで昼ご飯を食べて、帰宅。
帰ってストラバを見たらU海さんも同じくらいの時間帯で走っていたみたい(笑
U海さん、このコース好きだもんな。U海さんの走りは強烈やし、また、落ち着いたら一緒に走りたいな~。まだ全然追いつけないと思うけど。
なんやかんやで結構高強度で走れたソロ・EX練だった。TSSは185程度やったけど明らかに前日の小浜ライドよりしんどかった。というか、小浜ライドのせいでしんどかったのかな?笑
そんな日曜日。
コメント