どてるしMTB練習会&高強度ガリバー

01-ライド

今週の土日も充実生活やった。

土曜日は朝からどてるしMTB練習会へ。

前回は10人くらい集まってたし、今回も集まるのかな?と思いながら春日山へ。

8時集合やったけど、寝坊して着いたのは8時半過ぎ。

着いて、集合場所見たら人が居ない。あれ?場所間違えた?と思ったら店長が見えた。

あぁ、場所は合ってるな。

練習会の場所に到着したら店長しかいない。

あれ?時間間違えた?9時から?と思ったら、今回は参加者が少ない、と。

S師匠も来ていたけど、火災報知器が鳴った?とかで帰ってしまった、と。

何と、、、店長とマンツーマンの練習会になってしまった。笑

色々と教えてもらい、収穫有りな練習会やった。

蚊が多くて、脚を刺されまくったので、次回は長ズボンを履いていく事にしよう。

帰ってジム行って、土曜日は過ぎて行った。

日曜日はY.hachiさんとライド。

8時に高島の白髭神社前セブンで待ち合わせ、という事で6時10分頃に家を出る。

まだ空が暗い。

もう、冬が目の前だな。

寒さは特に感じず、長袖インナーとジレで問題無し。

少々眠さを感じつつ、良いペースで向かう。

琵琶湖大橋を過ぎて北小松手前まで良い感じで掛かった感覚で進むが、いきなり脚に力が入らなくなった。

失敗だ、ハンガーノックやで。

急いでコンビニに入って手巻きオニギリを2個食べる。

リスタートするもなかなか脚が戻ってこない。う〜ん、、、土曜日は昼メシ食べるタイミング逃して、夕食も少なかったからかな〜、、、。

なんて思っていたら集合場所のコンビニに到着。

お久しぶりのY.hachiさん。

軽く挨拶を交わしてスタート。

滋賀県の高島市にはガリバー村という大きめの公園があって、キャンプしたりBBQをしたりする事も出来る。

そこの前に坂区間があり、そこを今年はY.hachiさんは100参るにトライしている。

既に95回完了していてあと5回。日曜日のうちに5回をやってしまうつもりのようやったけど、今の俺は坂を登るモチベーションも無く、登れる身体でも無いので、1回のみ登る宣言をしておいた。

とりあえず、まずは鵜川林道へ。

序盤から結構斜度キツめ。脚は少し戻ってきていたけど、ペース早くてすぐに終わってしまった。笑

Y.hachiさんは相変わらず速いな〜。

その脚でガリバーへ。

途中、林道を降るトレッキングの二人組に遭遇。どうやらずっと山の中を彷徨っていたらしく、ようやく舗装路に出て来れた、と。

話をしていたら「すぐにタクシー捕まえる事できないですかね?」と言っていたので、後から思ったら、朝の8時半位の時間帯で、既に疲労困憊でタクシーを使いたいと思っている、という事は、もしかしたらあの二人組は夜通し彷徨っていたのかもしれないな、、、と。

でも近くの集落までほんの数百メートルのところにいたし、どんなふうに彷徨っていたのかな?

そんな事を思いながらガリバーをえっちらおっちら登る。

全然パワーが出ない。諦めて完全にのんびり登る。

想像以上に斜度があってしんどかった。

登りきって写真を写す。一本で終わり。笑

この後に行く予定やったTWO BY FOURというスタンドカフェが10時開店と言うこともあり、まだ時間があったので周辺をプラプラ。

と言っても結構な斜度の坂ばかり。

脚に力が入らない身にしたら辛過ぎたが、何とかクリア。

ラストはカフェに向かう途中の平坦でガンガンにアゲられ、千切れかけたけど何とか着いて行って、カフェ到着。

ドーナッツとトーストがめちゃ美味くて、コーヒーを飲んでほっこり。

それにしてもお洒落な空間やった。

そこでY.hachiさんとお別れでのんびり帰宅。

シーズンオフとはいえ、脚の調子もイマイチやったとはいえ、坂が登れなくなってたな〜と。

体重が重すぎやし、どうにかせなアカンな〜とポテチとビールを飲みながら思った週末やった。笑


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント