なかなか面白い

01-ライド

部署で改善活動をやっている。

各課でチームに分かれてやっているのだが、俺が自分の課のチームに入ると俺だけの活動になってしまうから、俺はマネジメントチームに入れてもらった。

まずは、不満を出来るだけ多く列挙するのだが、なかなか面白い。

その中の一つに

「部下に細かな指示を与えすぎてしまう」という自己反省とも言える不満があった。

一方で「部下は指示を与えなければ動かない」という不満もあった。

この2つを見て、皆「どうなんやろな?」と悩んだ。部下たちはどう思ってるのだろうか?

部下に細かい指示を与えなかった場合、部下は「上司は仕事を丸投げで仕事をしてない」と捉えるのか?「自分に仕事を任せてくれている」と捉えるか?

今の部署に移動して来た時、まず思ったのは「偉い人が動きすぎる」。

出張など、どんどんと自分で行ってしまうせいで俺が行く機会が失われてしまう。偉い人はもっと会社でどっしり構えて上の目線で方針とか戦略を考えてくれよ、良しと言うまで前に出てくんな、と思ったものだが、今の若手と中堅はきっと違う。

どうすれば良いか考えてから仕事を指示してくれ、と思っている節がある。

仕事なんて間違いはないのだし、成功するまでやり続ければ失敗は無いのに、何で自分で考えないのかな?と不思議に思う事がある。

でもコレはきっと人それぞれ違うんやろな。

そんな改善活動。

部下たちの発表が楽しみでもある。我々、上司に対する不満がとれだけ出てくるか?笑

ジムはちょっとだけやって帰ってからローラー台。1時間心拍Z2で終了。

昨日編集した動画はコレ。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント