コロナによって全てのバランスが崩れたと思うのだが、俺が生きている間にこのバランスが元通りにもどるのかな?と思える日々が続いている。
部品の調達難もずっと続いている。
半導体業界の横暴とも言える態度に呆れてしまう。納期がダダ遅れなのにも関わらず、価格をガンガンに上げてくる。
これを飲まなければどうなるか?単純に部品が供給されない。それだけだ。
EMSと半導体メーカーとの間での契約はどうなってんだ?と疑いたくなる。
ここまで納期遅延を起こし、価格を吊り上げられたのなら、訴訟を起こされても不思議ではないのだが、そんな話は聞いた事が無い。
普段、些細な事では契約書は効果があるのだろうが、ここまで酷い状況になると効果が無い、または売り手が強くなり過ぎていることを物語っている気もする。
産業機器業界に部品が回ってくるのはいつになるのだろうか?
とある市販品メーカー。納期がダダ遅れで、最近、ようやく回復してきたな〜と思ったら、材料にトラブルがあって、再度別の問題発生。
踏んだり蹴ったりとはよく言ったものだな。。。
急激な円安によって金属加工品の値上げも激しい。円安だ、円安だ、と叫んでいれば何でも通ると思って、色々と値上げを要求してくる。
機械の原価が上がって売れなくなったら、結局、自分達の部品も買ってもらえない、という事を理解していない。
赤字垂れ流してまで値段を下げろとは言わないが、便乗値上げが甚だしい。
企業間の信頼関係まで崩れてきている感じもする。
コロナから始まった混乱はまだまだ終わらなさそうだ。
そんなこんなで、相変わらず忙しい。36がヤバいので、俺の仕事の一部を新人にやらせる事に。
早速、17.563円を17,563円と間違えているのを見つけた。疲れるわ。
昨晩も筋トレからのローラー台練で終了。
心拍60%~70%の間で淡々と。
最近、朝も少しだけローラー台やってる。10分とか15分程度だけど、一応続いている。朝、少し身体を動かすとやはり気分が良い。
ただ、睡眠不足は否めないな。
コメント