日本からインドへは、ルートが色々あるが、このコロナ禍で限られていて、今回はシンガポール経由でのインド渡航となった。
関西空港からのフライトは23時25分。19時頃までには空港に着いておきたい。
とりあえず京都駅から関空まで直行の「はるか」に乗るべく京都駅へ。
関西空港は、かなり閑散としていると聞いていたので、京都駅でうどんを食べる。カレーうどんと梅うどん。これからカレーの国に行くので、準備運動ならぬ準備カレー(笑
「はるか」の中で、コンビニで買った牛丼とビールと酎ハイを飲んで、既に出来上がっていた。
The PEAKS吉野の為に体重を調整してきていたが、まぁ、どうせインドでは腹いっぱい食べるハメになるから、どこから食べ始めても同じだろう。帰国してから再度体重調整を頑張ろう、という事で1週間のチートデーの開始となった。
19時頃に関空に着いて、まずモバイルルーターの受け取り。そう、海外での通信にはモバイルルーターが必須となる。今回は使用容量無制限にした。結果的に、これが功を奏した。
モバイルルーターのレンタルも事前に予約が必要で、これもうっかり忘れるところだった。
関空の中は、本当に閑散としていた。人がまばらにしかいない。確かに夜遅いとはいえ、お盆に入る直前の日なのに。
店も99%閉店していた。確かに、これだけ関空に人が居なければ、赤字を垂れ流すだけだろうが、ガランとした関空内はかなり悲しいものがあった。
開いていたのはコンビニとマクド程度。。。
チェックイン。
今回はビザの他にコロナの陰性証明も提出。しっかりと内容をチェックしてくれた。ここでミスをスルーして現地で問題になったら、大変な事になるので、チェックしてくれる受付の人も大変だ。
チェックインが終わってからは時間がまだあったので家から持ってきた色々な国の通貨を換金。
その後に出国審査へ。出国審査が終わってターミナルの中に入っても閑散としている。深夜だから、と言う事もあるのかもしれないが。
ゲートで上司と落ち合い、出発。
コメント