週末は暑かった。
夏やから当たり前ではあるが、朝起きた瞬間に蝉の声が耳に入るとベッドから出るのが億劫になる。
土曜日は午後から仕事をせなアカンとは思っていたので早朝にロードバイクに乗ろうかと思っていたが、上記の理由でウダウダしていて乗るタイミングを逃してしまった。
あ〜あ、、、と思いながら、仕事をする事に。家では集中できないから会社へ。
会社に着いたら1人休日出勤していた。何で?休日出勤してんの?という感じの人やった。毎日、早く帰っているし、別に休日出勤するほど仕事しているとは思えないんやけどなぁ、と。
まぁ、別の課やから関係ないけどさ。
今週から英国から偉い人が来るから、その会議の為のプレゼン作りと英訳。80ページ近くあるプレゼンを前に立ちすくみそうになるが、とにかく前に進まなければ終わらない。
どこか感覚的にヒルクライムに似ている。笑
色々な仕事が頭に浮かんでくるが、とにかく資料作りに集中。気がつけば夜になっていて休日出勤なのに残業。会社で一番最後の退社になってしまった。
9割終わったので満足。
帰って、飯食べて夜ライド。暑くはないが、日中に熱せられたアスファルトはまだ熱を帯びていて、風が生暖かい感じやった。
低強度で終了。
日曜日はどてるし朝練に参加。
こういうイベントが無ければ早起き出来ない体質になってきてしまっているのも悲しい感じだが、まぁ、仕方が無い。
昔ほどガツガツ乗る気もあまりしないし、PEAKSを時間内に完走できるだけの脚と心拍があれば十分。
5時に起きる。
土曜日の夜練から帰ってきたのが24時で寝たのが2時やから、ついさっきまでロードバイク練してたよな、みたいな変な感覚。
眠いな〜と思いながらベッドの上でグダグダしていて、45分になってしまったので意を決して起きる。
6時に出発。涼しい。
脚は死にかけている。今日はアゲずにのんびり走ろう、と思いながらどてるしへ。
kinoko pipiさんとT口さんかいた。その後、中学生くんとS井さんが集合。
スタート。
やはり脚は戻って来ない。
還来神社区間は誰も出そうに無いから、取り敢えず先頭を走って皆が付いて来れそうなところまでジワジワと強度を上げる。
一気に離すと、皆諦めて緩めてしまうから、皆の脚を削るにはギリギリのラインが良い。最近、学んだ。笑
しばらくしたらkinoko pipiさんが前に出てくる。今回はその後ろに付く。
後ろに付いていてもなかなかシンドイ。でも千切れる強度ではない。
終盤、いつもならこの辺でkinoko pipiさんに前に出られて終了、となってしまうのだが、今回は逆に、前に出てゴール。
最初から前に出たまま先着したらカッコいいのだけどね。
還来神社前で休憩。中学生くんが熱中症になりかけている。数名は花折に行かず。kinoko pipiさんとT口さんと花折へ。
いつもはスタート直後のアゲアゲで離されてそのままの差で終わってしまうので、今回は最初から先頭に出て抑える。
後ろは見ないが、タイヤの音も変速の音も聞こえないから何となく少し離れている気がする。
心拍が180を超えて来て流石に息がしんどくなって来た。
ゴール手前の150m付近で荒い息が聞こえてきたから、ラストスパートで引き離して終了。
タイムはベストから1分近く遅いし大したことはないのだが、久々にkinoko pipiさんの前でゴールできた。多分調子が悪いのだろう。
伊香立アップタウンはS井さんが前に出る。毎月1000km走ってはるのだが、1000kmってやはりすげえな、と最近思う。
Twitterで繋がってる人達は簡単に1000km超えてたり、2000km乗っているから、そんな人達は人外としても、、1000kmはなかなか乗れる距離ではない。
伊香立はアップ区間でT口さんが前に出てきて、それを追いかける。残り100mほどでT口さんがタレてラインを譲ってきたので、そこからスプリントしてゴール。残りのアップもそれなりに踏んで高強度練にしておいた。
7月はこんな感じ。1000kmにもエベレストにも微妙に届かず笑
コメント