3PEAKSリベンジ

01-ライド

7月に入って俄然、熱くなってきた。
もう外で日中走るのは辛いな~と思ったのだが、、、いや、待てよ?

つい先日、凍えそうになって死にかけたライドがあるやないか。。。

そう、3 PEAKSだ。(200km / 5000m up)

9月にはPEAKS吉野があるし、その前にリベンジしておきたい。
でも8月は英国から来客があり、休日が潰れそうだし、インド出張でお盆が丸まる全て消滅してしまう。

ならば、いつやるか?

今でしょ。

と、ちょうど、7月の連休で奥様の実家に帰る用事が出来た。
メインの用事には俺はあまり関係が無いので、居ても居なくても大丈夫そう。

一番のキーパーソンである、奥様のお母様も参加しない用事なので、気兼ねなくパス。

リベンジの日は7月17日(日)だ。

晴れたら決行だ。

今度はしっかりと準備をしよう。

・ガーミンには自分で引いたルートを入れる。
・防寒具はしっかり持って行く。(下界は暑いとは言え、多分上は寒い)
・補給食(エナジーゼリーなどPEAKS並みにしっかりと準備する)

ルートは
・あざみ→スバルライン→スカイライン

時間制限はないが、ペースはPEAKSと同じくらいで、のんびり過ぎないペースでやっていこう。前回はのんびり登り過ぎた気がする。心拍140-150を維持する感じで。

とりあえず、スタート時間を早めなければアカン。
前日の夜に愛知を出て、2時くらいに須走の道の駅について、空が薄っすら明るくなり始めるころを見計らってスタートだ。(暗い中走るのはクマが怖い)

暑くならないうちにあざみラインはクリアしたい。
あざみさえクリアしてしまえば、後は気が楽。スカイラインの入り口に時間制限があるから、それまでには入らなければならない。

もう少し、タイムスケジュールをしっかりと立てておこう。

昨日もジムからのロードバイク練。

23時スタートで直前まで雨が降っていたから無理かな〜と思ったけど、ちょうど止んだので決行。

バイクはドロドロになってしまった。

ライドはもはやロードバイク練は練習と呼べないくらいの強度になっているが、LSDを継続すると決めたのは自分なのだから、とりあえずミトコンドリアを増やして持久力を高めていこう。

辛くないので気が楽。

ただ気を抜くといつの間にかアゲアゲで心拍もレッドゾーンに入ってしまうので注意が必要。

それにしても熱いな。
湖面は穏やかやった。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント