物事の本質

01-ライド

昨日、地元のニュースで、北海道の観光船の事故を見て「観光船の安全性を見なおしました」と、船の点検をしている映像が流れていた。

事の本質を見失うとこんな事になる。

今回の件は船の整備が甘かったという事ではなく、荒天の中でも敢行してしまった事、にある。

観光である以上、そこにお金が絡む。当然、中止になれば返金となり利益にならない。だから、少々荒れた海でも行かせたのだろう。

ニュースを見る限りでは、行く、行かないの最終決定は観光船の会社にあった様だ。

そこに誤りがあったのだと俺は思う。

ある一定の条件を満たさない環境下では観光船は運航させてはならない、と強制力の制限をかけなければこの様な事故は無くならないだろう。

昨日も筋トレからのロードバイク練。
寒くて萎え気味やったけど、取り敢えず近江大橋まで、と思いながら走っていたらいつの間にかいつもの場所でガーミン君のラップボタンを押してパブロフ走。

気分が萎えていた割に20分 NP240Wで終了。まぁ、終盤はそれなりにしんどかったが。

雄琴のゲートの修繕が完了していたので写真を撮って、ストラバでアンケートしてみた。

開くと

現時点で33人のKudosが付いた。笑
(開いてからKudos押す人なんていないと思うけど笑)


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント