なかなかパッとしない天気やった。
土曜日は9時頃から雨予報。
う〜ん。MTB乗りたいな〜と思って、9時までに帰れるプランを作成。
OTW山なら6時半発でスタートすれば9時には帰って来れる。でも一人で行くのは少し怖いな〜、と思いながらグループLINEに投稿。
たにさんが一緒に行ってくれる事になった。
土曜日朝、5時30分に起きてヤホー天気を見たら25分後に雨降る、、、と。同時にたにさんからDNSの連絡を受ける。
雨か〜と思って再びお布団峠を登る。
7時に起きて、外を見たら雨が降っていない。あれ?降る降る詐欺か?と思ってヤホー天気を見たらまだ9時頃に雨予報。でも、それほど本降りにならなさそう。
という事で準備して7時30分に出発。
えっちらおっちら登る。
やはり一人やと獣的に怖さがある。熊よけの鈴を鳴らしながら、登る。
道がイマイチうろ覚え。そもそも道なき道だ。案の定一回間違えて、ガッと降ったところから再度登るハメに。笑
正規ルートに戻ってOTW山の山頂に。
山頂に来たら風が爆風。こんなに風が強かったんや、と思いながら早速カップラーメンを食べる。最高に美味い。
コーヒーも飲んでほっこりしてから再スタート。ダウンヒルだ。
山頂からもイマイチ道を覚えてない。
所々でストラバで道を確認しながら進む。そもそも正規の道路では無いから、過去に走った履歴を追いながら走る。
どこかで左の細い道に入ったよな〜と思いながら、注意深く走る、、、とそれらしき道を発見。
崖を下る。
とあるセクションで危うく一回転しそうになったけど、何とか耐えた。
耐える時に近くの木に掌底突きをかましたら、案の定手のひらが打撲気味になってしまった。痛い。
でも、鎖骨が治ったばかりで再度怪我しなくて良かった。笑
その後も慎重に下る。
一人やと、バイクに乗ったままクリアすれば良いのか、降りた方が良いのかイマイチ分からない。
下りが長い。。。こんなに長いの?と言うほどに長い。すごく良いコースやん。
無理せず降り切った。
下りはコースミスする事なく何とか行けた。次も大丈夫やろう、、、この時はそう思ってました。笑
10時前、雨が降り出したタイミングで帰宅。
午後は会社行って仕事。
そんな土曜日。
日曜日。ロードバイクのグループライドがなかったから、またMTBでOTW山へ。
平日に毎晩ロードバイク乗ってるから、グループライド以外で、ソロで休日にロードバイクに乗るモチベーションが低下してるな〜。
午前は家族時間過ごして、午後からスタート。
前日雨降ったから少しぬかるんでいる。後輪が滑るので無理せず、押し歩き。
結構登ったところで、上から街歩きオシャレファッションでカップルが犬の散歩で降ってきた。
一瞬、え?っとなった。この区間でその格好で散歩?と。ちなみにOTW山は一般のクルマでは入れない、、、ハズ。
あれが日課ならすげーカップルやで。
ぬかるみ区間をよく見ると細いタイヤのラインが。ブロック跡無いし、まさか、、、これは、、、と思いながら進む。
山頂に着いたら、トレッキングの方と、グラベルロードの方がいた。グラベルロードの方曰く、スリックのロードの人が居たらしい。すご過ぎる。
TREKのグラベルロード。前後にサスペンションも無い。M田さんという方で、何と70オーバー。京都から来たらしい。
以前、OTW山に来た時は想定外の道を降ってしまったらしく、今回、名神方面へ降りる事を伝えたら、一緒させてもらいたいという事で、一緒に降る事になった。
一応、まだMTBは超初心者である事を伝える。
ダウンヒル開始。
前回よりも快調に下れるようになってきている感じがする。恐怖心が少し和らいだ感じ。それが良いのか悪いのか分からないけど、いずれにせよ、自分の中では80%のところでとどめておき、無理な冒険はしないように心掛けながら下る。
M田さんも普通に降りてくる。
凄いな、、、グラベルロードで下ってくるなんて。前後にサスペンションが無い事もそうだけど、少なからずポジションがMTBより前傾なはずで、怖くないのかな。
ただ、さすがにMTBに乗る俺よりは手こずってはるので、所々で待ちながら進む。
とあるセクションで、「よい、、、ショ」とペダルを踏みこんだら、パキっとなってクランクが空転した。え?と思って、見たら、チェーン切れ。
ロードバイク含めて、チェーン切れなんて初めて経験した。
一瞬、マジで?こんな山奥で、、、、どうやって帰ったらええねん。。。と思ったけど、よく考えたらこの先ほとんど下りやわ。(笑
でも、これまでのようにブレーキ多用しまくったら全然進まないし、、、と思って前ブレーキはあまりかけずに下るように心掛けながら走ったら、思いの他、良い具合に各セクションをクリアする事が出来た気がする。
思いがけず、スキルアップにつながってしまった。
そういえば、MTBのダウンヒルの世界選手権でも、スタート直後にチェーンが切れて、そのままトップタイムでゴールした選手がいたな~なんて、思いながら下る。
途中、道を間違えた(笑
前日「もうコースミスは無いだろう」なんて思っていたのに(笑
間違えたコースに入って、少し走って気づいた。
「こんな難しい道、、、、初めてやぞ」と(笑
この道で帰れるのかなとちょっとドキドキしながら進む。
でも、一応、道はあるので、どこかにつながってはいるだろうと。
途中、M田さんが落車をするハプニング。その現場は見てないけど、鼻の頭を怪我されてしまっていた。そりゃ、、、、崖をグラベルロードで下ったら、そうなるよ。。。
その後も、自分のスキルと崖の度合いを比べながら、何とか完走できた。
山から出た場所は、いつもの場所から100mほど離れたところやった。
少しM田さんと話をして、お別れ。
ストラバを登録し合ったら、俺のアイコンを見て「この筋肉の写真!見た事がある!」と言っていた。俺、、、どこかの界隈で有名になってるの?(笑
出た舗装路から家まではほぼほぼ下り坂やったから、チェーンが切れていてもどうにかなった。
夜、ご飯を食べた後でジム行って、日曜日は終了。
コメント