鎖骨骨折から8ヶ月後の抜釘手術【ロードバイク】

05-身体のケア

鎖骨のプレートを抜く、抜釘手術を受けてきました。

昨年の6月に落車して鎖骨を折り、手術でプレートを入れて早や8ヶ月。。2週間前に経過観察診察を受けてきたら「もうそろそろ、プレート抜こうか」となり、いつにする?と聞かれ、春になる前に抜いときたいな〜と思い、2月17日決行になった。

手術はまさかの全身麻酔。
どてるしさんから、部分麻酔だよ〜と聞かされていたので、少し驚いたが、部分麻酔でゴリゴリやられるよりは、全身麻酔であっという間にやってもらった方が気分的には楽か、と思い直す事に。

15日までローラー台練も継続して、TSB▲32.18の状態で16日に入院する事になった。笑

なんせ、仕事が忙しすぎてバタバタ。今月も締め日まであと3日もあるわ、、あ!明日から入院やった!と気づいたのが15日の夜。16日は13時に入院。午前中に処理をしなければならない伝票200枚。詰んだ、と思いながらも何とかギリでこなす。

パンツ一枚、靴下1足、パソコンをカバンに放り込んで出発。受付済ませて、ベッドの上で気づいた。イヤホン忘れた。

看護師さんに、取りに行って良いか聞いたら、アカンと。まぁ仕方がない。取り敢えず、朝から飯食べてないんですよ〜と病院のコンビニに行く事は許可もらい、買い出しへ。

スパゲティとどら焼きと耳栓と顔拭きペーパータオルを購入。

イヤホンが無ければせめて耳栓で外音を防ぐ。結果的にこれがかなり役立った。

コンビニで買い出し終わって、歯の検査へ。ここが最初の難関。痛い。。。歯石を取ってくれる。1ヶ月前に歯医者行って取ってもらったばかりやから無いハズなのだが、、、。女医さんの胸が微妙に当たる、、が、残念ながらオバチャンである。。。

歯医者終わって、次は麻酔科の医師と面談。明日はよろしくねーっと。あっという間に終わった。

担当医とも面談したが、同じく明日よろしくね〜っで終了。

15時くらいに全て終わり、後はパソコン開けて仕事。。。集中していたら21時に。周りに誰も居ないと際限なく仕事してしまうな。

半年以上ぶりくらいにアルコール無しで就寝。なんか口寂しいというか、ソワソワする。笑

周りでシュコーシュコー鳴っている機械や、遠くで叫んでいるオバハンの声などが聞こえる。ここで耳栓の出番だ。素晴らしい。全く聞こえなくなった。

Twitter見ながらいつの間にか寝たが、1時頃に変な夢見て目が覚める。やはり早寝はアカン。。

その後も変な夢見て起きては繰り返して、6時に起床。9時から手術で8時頃から準備と言っていたので、急いでパソコン開いて、取り敢えずメールチェックと細々した指示を部下に出しておく。

8時から看護師さんとかやってきて、手術服に着替えたりして、準備完了。

点滴をいつ付けるのかな〜、、、とドキドキしながら待つ。点滴、手の甲に付けるんだよね。これが、、、痛い。前回は3度くらい間違えて刺されてトラウマになっている。

9時ちょっと前になって看護師さんが迎えに来る。あれ?点滴刺さないの?と思いながら、歩いて手術室に向かう。

手術台に登ると、5人くらいが集まってきて、あれよあれよと色々と装着されていく。で、最後に点滴。今回はここで点滴か〜〜!!

ジーッと点滴の針を刺される瞬間を凝視。俺は刺される瞬間を見ないとアカン派。刺される直前まで心の準備をしたい。

看護師さん達が「刺される瞬間を見たい派なんですね〜」と言っていた。やはり見たい派と見たくない派がいるのやな。笑

やはり痛かった、、、けど、第二関門突破。

ここから麻酔が入ってきて気づいたら終了パターンか、、、何か嫌な気分やな、、、と少しブルーになりかける。

点滴が入り、すぐに麻酔薬投入。腕が痺れていきますよ〜、と言われ、確かに痺れていく、、、痺れていくというか、、、これは、、、痛、、、い、、、ぞ!?と、思ったら「はい、終わりました〜!!」の声が聞こえた。

正直、どうやって病室に戻ってきたのか記憶が無い。もしかしたら、眠ったまま、病室に運ばれて、病室で目を覚させられたのかもしれない。この辺の記憶がサッパリ無い。

昼前に終わって、病室に運ばれて、そのまま虚ろ虚ろと寝る。寝る。寝る。

13時頃に目が覚める。
手術痕はブロック注射が効いていて全然痛くない。というか、右腕に全く力が入らない。ブロック注射の影響だと頭では分かっているのだけど、このまま力が入らなかったらどうしようかという、なかなかの恐怖。

心拍計を付けられているのだが、心拍が47位で推移していてずっと警告音が鳴っている。ちょっと息を止めたらして心拍を上げて警告音を消したりして遊ぶ。暇すぎてこれくらいしかやる事が無い。笑


まぁ、考えても仕方が無い。そうなったらそうなってから考えよう、、とやる事無いからTwitter眺めながらまたまどろんで寝る。

それを何度か繰り返して、主治医が来て「大丈夫だよね〜?」と一瞬で術後の診察が終わる。

夕ご飯。腹減った。
なんとも質素な食事か、、、。こんな食事してたら健康になってまうやろ。笑

右手が全く動かず、左手でゆっくり食べる。

食べ終わって、またやる事ないからTwitter眺めながら、また寝る。こんなに寝たのはほんとに久しぶりだ。

夜中に背中と腰の痛みで目が覚める。右手の感覚が少し戻って来ている。という事はブロック注射の効果が薄れて来ているという事だ。

ここからが痛みとの勝負か、、、長い夜が始まるかもしれない。と思いながら、背中と腰が痛いので少し身体をずらして寝る。この背中と腰の痛みは何やろうな?

昼間は特になんとも無かったのに、夜になって痛み始めたという事は、これもブロック注射の効果とリンクしているのだろうか?前回の手術の後も痛かった。

夜に何度か背中と腰の痛みで起きる。激痛というわけでは無いけど、嫌な痛みだ。とりあえず身体を起こして、暫くベッドに座って休んでいたら痛みも落ち着いた。

そんなこんなで朝。
採血。痛ひ、、、。

そして、、、いよいよ最後の関門。点滴の針を抜く作業。テープで頑丈に固定されてるし、それを剥がす作業だけでも、針が刺さっているかと思うと怖い。。。気分的に痛い。

痛い、、、と思ったら既に針が抜けてた。笑

でも、抜いた後に手の甲がみるみる腫れていく。。。何か変。

その後は退院の手続きの説明を受けて、会計して終了。

長かった鎖骨骨折からの治療もこれでひとまず終了かな。まだ骨にはボルトの穴が空いているから無理は出来ないけど、ここからまた本格的に上げていこう。

ちなみに、退院したのが午前。
午後から会社に出勤でした。笑


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント