高梨沙羅ちゃんが五輪で結果を出せずSNSで謝罪している件。
謝罪なんてしなくても良いのに、、、一番辛いのは本人なのにね。
確かに期待をしてくれている人達はいるだろう。でも、結果が出なくても、その人達が沙羅ちゃんに対して怒るのは筋違いな話だ。
何故、沙羅ちゃんは謝罪をしているのか?
この選手が世界の表舞台に出てきたのは、かなり幼い時から。その当時は化粧もしてなくて素朴な感じやった。素朴な女の子がスーパー強かった。
そんな沙羅ちゃんも年頃の女の子になってきて化粧を始めたら微妙な可愛さになってきた、と同時に成績が振るわなくなってきた。
スーパー美人になっていれば問題なかったと思うけど、当時、流行っていた微妙な化粧やったから微妙な美人がそこにいた。だから、化粧なんかしてるから成績が振るわなくなった、というわけの分からない論調が生まれて、世間から叩かれた。(今はめちゃ綺麗になったけどね)
成績が振るわなくなったのは成長期特有の、感覚と身体のシンクロ率がズレてきたからやろう。
成績が出せず世間から叩かれたという経験があるから、今回もそれがフラッシュバックしたのやと、俺は推測する。
強すぎる選手は不幸やな、とたまに思う。
女子選手なんて化粧して綺麗だからこそ魅力度が上がるのに(失礼)。単に強い選手や凄いパフォーマンスを見たいのなら男子競技を見とけばええねん、って俺は思うのやけどな。
話を戻すと、成績が出なかったと言ってスポーツ選手を叩くのはお門違いやし、スポーツ選手は謝らなくても良い。
ちなみに、スポーツ選手はその身体的データを医療にフィードバックして医療にも役立ててくれている事もある。感謝こそしても非難の対象にはなり得ないのだ。
部の若手の不満が高まってきている。
直属の上司が疲弊し切っている上に、パワハラ的な空気も一部にある。
「Jさん、この状況、いつまで続くんですかね」
と言われても応えようがない。
「先は見えないから、とりあえず無理はするなよ」としか言えない。
ダントツで無理をしている俺が言っても説得力は無いが、、、
ともかく、若手が疲弊し切ってしまい、後ろ向きに辞めてしまう事だけは避けたいところだ。
一言二言、声かけはするようにしておこう。
コミュ障やから基本的にこんな事は自分からはしないのだが、、、
昨晩も筋トレからのローラー台練。
退社時間が少し遅くなり、筋トレは駆け足で。ベンチプレスはインターバル15秒くらいでやったらパイオツが攣りかけた。笑
ローラー台練は気分が乗らず、L2でのんびりと、ダイエット走。
CTLは下げたく無いな〜と思ってTSS57.1で終了。
TSS57.2
CTL53.82
TSB▲16.48
コメント