忙しいとつい心がやさぐれでしまい、周囲にも悪影響を及ぼしてしまう。
出来るだけポジティブにいきたいと思うこの頃。
声は少し明るめに、忙しくても手を止めて話を聞く、説明は丁寧に、悪いところを見ずに良いところを褒めながら指摘する、、、まぁ、すべて俺の苦手分野なのだが、こういう機会でも無ければ、自分自身を改善しようという気も起こらないだろう。
とにかく、他人と接する時は一呼吸置く事を心がけよう。
さて、新型コロナの感染拡大が酷い状況になりつつある。オミクロンの影響なのかどうか分からないが、世界的に見ると過去最高、どころか過去最高の1.5倍近く新規感染者が増えている。
一方で死者は横ばい。恐らく感染者数を減らすのは無理なので、死者を減らして行こう、という動きに切り替わったのではないか?と推測する。
ワクチンも出来て、飲み薬も出来てきている様やから、この動きはごもっともな気もする。
これまでは予防策や治療法が確立されていなかったから恐ろしかったのであって、ワクチンや飲み薬で死亡率がインフルエンザ並みになって来たのであれば、今の状況がニューノーマルとして考えていかなければならなのやろな。
ただ、マスクはしなくても良い世界になって欲しいし、医療の負荷ももっと減る様な世の中になって欲しい。それが実現して初めてニューノーマルな世界と呼べるのだろう。
世界はそんな状況なのだが、日本ではまだ感染者の近くにいた人は濃厚接触者として隔離される。
製造業などは生産ラインからコロナ罹患者が出て、チーム全員が濃厚接触者として隔離されたら生産が停止してしまう。だから一人でもコロナにかかったら大変な事になる。
だから「誰かが感染しても濃厚接触者判定されない様に」対策をしている。
例えば、真正面で何分間か向き合っていたらアウト、というルールがある。だから向かい合わない様な席配置にしていたのだが、年末に「もうコロナ大丈夫やし、席配置戻して」という指示の元、席配置を戻した。
どうせまたコロナ感染拡大するのやし、もう少し様子見たらええのに、、、と思いつつも同調圧力に負けて戻した。
年始、再度「席配置をまたコロナ体制に戻すぞ!」と。まぁ、誰も未来は予見出来ないのやけど、、、な。とまたネガティブな事が口から出てきそうなのだが、、、。
新規感染者拡大しているが、もう緊急事態宣言は出ないだろう。多分。
あれほど緊急事態やって、新規感染を抑え込めなかったのやから、もはや緊急事態宣言を出しても意味がない。
ただ、緊急事態宣言下の状態を常態化させる、というのであれば効果はありそうだが、そんな世界は誰も望まない。
早くも蔓延防止を打ち出している県もあるが、、、少々パニック気味になっているのでは?という気がしないでもない。
だからと言って何もしないわけにもいかない。
何が正解か?分からない中で、取り敢えず一番キツいのやっておけば後々糾弾はされないやろう、という気持ちも分かるが、、、これによって被害を被る業界もある。
なかなか難しいところだな。
今日(土曜日)は普通に出勤日。
いつもなら出勤しないのだが、今の状況では休めない。普通に出勤して残業して、、、筋トレに行った1日やった。
帰ってローラー台練をするか、、、どうかは気分次第だ。
そうそう、PEAKSのラウンド11が発表された。奈良吉野だ。大台ヶ原か〜。。。自走で行った時はハンガーノックで死にかけたし、あまり良い印象は無いんだよな。
でも、これはど変態でエントリーしてみようかな。近いし。車移動の疲れも少なさそうやし。
9月か、、、楽しみだ。
コメント