昨日は久し振りのロードバイク練。
もちろん、ZWIFTだ。正直、もう今年はこのまま乗らずにお終いで良いかな〜と思っていたけど、一応走り納め、って感じで軽く乗っておこうと思いながら、レースを選択。
昨日参加したレースはこれ。
スタートして、視点切り替えをしていたら先頭集団からいつの間にか脱落していた。第二集団に吸収されて走っていたのやけど、速い。
アップダウン区間からのアゲが厳しくて満身創痍。でも、何とか最期まで付いて行けるやろう、と思ったらいきなりのデジタル落車。
周囲のメンバーが消えた。
でも、レースは続いているし、残り2km程度やから、ソロになってしまったけど走ろう、とレース継続。
ラスト300mから今年最後やと思って渾身のスプリント。
ゴール。
35位/58人。デジタル落車して最後2周がソロやったのがアカンかったな。自分ではペースを落としているつもりは無かったけど、集団には乗れてなかった様だ。
でも、ラスト300mのスプリントは一人で頑張った。というか、頑張りすぎた。
ゴールした後、嗚咽が止まらず、呼吸が出来ないから頭が痺れてボーッとしてしまい、腹も痛くなり始めてウンコ漏らしそうになった。
ガーミン君を止めたら、最大心拍200。自己最高は大正池のTTをした時の203やったと思うが、久しぶりの200超えやった。
どうりで、走り終わった後にあんな感じになったわけや。笑
しかし、呼吸が出来なくなったのはヤバかった。嗚咽も止まらなくて頭もボーッとして来たし、間違いなく過去最高にヤバかった。
2021年の走り納めは、のんびりと走ろうと思っていたら、過去最高に追い込んでしまうという結果になった。笑
ちなみに、一晩経って既に昼過ぎなのだが、まだ気分が悪い。
昨日も仕事。今日30日は奥様の実家に帰るから仕事は出来ないが、大晦日は半日在宅勤務。
この休みに何とか溜まった仕事を処理しなくては。とにかく、来期予算作成は昨日終わらせた。
本来は、来期の課長の仕事なのだが、来期の課長(元上司)は、実質部長代理みたいなもので、部の仕事をしなければならないので、どうせ「やっといて」と言われるのは分かっている。だから先手を打って「やっときますよ」と言っておいた。これだけで、自分に対する評価は変わるものだ。
評価が良くなって、昇進したいとかは微塵も無いが、上司ウケ良くなって仕事がしやすくなるのは悪くない。
さて、2021年の総括をしておこう。
今年は参加したイベントはPEAKSのみやった。
・PEAKS奥日光:完走
・PEAKS大山:完走
個人イベントは
・自走で七葛(宿泊無し)
409km 6826mup
自走で七葛はかなりしんどかった。ビワアワイチはまたやろうと言う気になるけど、自走で七葛はもう二度とやりたくない。そんなライドやった。
後は、なによりもEXライドで皆と走れたのは良かった。毎回クソしんどかったけど、毎週末が楽しかった。1月頃は毎回千切れていたけど、だんだんとついて行けるようになったのも嬉しかった。まぁ、まだ千切れる場面は多いけど。
6月に落車で鎖骨骨折したのも良い経験だった。まだプレートが鎖骨に入ってるけど、これを抜くのは来年だ。この経験で少なからず走り方も少し変わった気がする。
福井ライドやN野さん達との週末ライドも楽しかった。バイクを綺麗に保つ意識が芽生えた。笑
今年はYouTuberもトライした。
登録者数は相変わらず伸びないけど、それでも200人を超えた。一度バズって一気に増えた感じ。視聴数1万を超えるのは嬉しい反面、なかなか怖さを感じる。YouTuberって面白い。
ブログもほぼ毎日更新出来たかと思う。くだらない事ばかりを書いているけど、何かを発信するのは楽しい事だ。
あとは、、、そうだな、仕事やな。
今年も色々なアレやコレやの複雑な関連があって、昇格なし。来年も無しが既に決定している。もしかしたら、再来年も無いかもしれない。全ては上司の頑張り次第だ。
最初は、ふ〜ん、変な会社やな、と思ったけど、この部品調達難の状況になって残業や休日出勤が解禁になり、好き放題に働ける事になり一気に給料跳ね上がる状態になった。
しかも、これまでは残業時間が評価低に直結していたが、今や逆転している。残業するほど評価高につながる。残業代ガッポリ稼げるのは管理職で無い今しかチャンスがない。今のうちに稼げるだけ稼いでおこう。仕事なら山ほどある。
この調達難が続き、残業しまくれる環境である限り、係長ポジションがベストなのかもしれない。逆に持ってるのかもしれないな、俺。
先日も偉い人が「来年から部員全員が36解除の勢いで仕事してもらわなければならない」と言っていたが、俺的には「早よ80時間を解除してくれよ、年間何回か出来るんやろ?」という気分だ。
俺はまだ帰ってウンコ漏らしそうなくらいローラー台練やるほど、体力的には余裕があるんだぜ。笑
この調達難はまだまだ続くやろうな。この調達難は中国との経済戦争やと俺は思っている。中国のどこかが、一気に市販品を買い占めて余剰分はブローカーに流す。困った中国以外の企業が中国ブローカーから高額で購入する。そして価格競争力を失わせる。こんな構図になっている気がしてならない。つまり、中国は国がらみで転売ヤーを育てている感じがする。(推測)
今は中国の購入量が圧倒的やから日本のメーカーも中国優先で販売しているらしい。ビジネスやから仕方のない事だが、どこかで国が介在しなければ大変な事になるだろう。そんな事出来るか分からんけどさ。
あとは家族か。
今年も大きな病気無く、コロナにもかからず、健康的に過ごせて良かった。
さて、来年だ。
来年はいよいよ満を辞してキャノンボールに挑戦したい。エベレスターの次はキャノンボーラーだ。
レースは伊吹山が開催されるのであれば参加したいけど、その他はあまり興味が無いな。調子が良ければ富士ヒルに申し込んでみようかな。
PEAKSは既に榛名山は変態エントリーした。
EXメンバーとも走りたい。
とにかく、怪我なく走り切るようにしよう。
仕事はガンガンにやっていこう。ここが稼ぎ時だ。
筋トレ。しばらく見ていない腹筋を見ることが当面の目標だ。鎖骨にプレート入ってるから無理は出来ないけど、肩を盛り上げていきたい。
色々な事に対して、ブログでは愚痴愚痴書くが、基本的に前向きにやっていこう!
このブログを読んでくれている特異な皆さん、今年もありがとうございました。来年もよろしくです。
コメント