相変わらずの水曜日。
仕事も相変わらず。
なんか、丸一日目がショボショボしていた。
眠くは無いから睡眠不足というわけでは無いが、やはり2時に就寝すると身体的にガタがくるのかもしれない。
昨晩もロードバイクはローラー台練@23:35~
ZWIFTで参加したレースはこれ。
クラスB。
今回も20位以内を目指してスタート。
スタート直後のアゲアゲタイムで、少しミスって踏み過ぎた気がするが、何とか先頭集団に喰らい付く。
でも中盤の少し手前くらいで、いきなり集団のペースがゴン上がりする。集団の中で息を潜めているにも関わらず、平坦区間で千切れる。
おいおい、、、マジか。。。
千切れまいと追いすがるところでまた脚を使ってしまう。もう瀕死。
千切れ組みでパックを作って走る。同じくらいの脚の人達ばかりやから、坂区間は何とか喰らい付いて行ける。
そのまま終盤。残り2km。
40秒、280W付近で上げて集団の様子を見る。
皆、全然付いて来る。まだまだ皆元気だ。
再び集団に戻ったところで1人がカウンターアタック。俺は既に追いかける脚が残っていない。
誰か追いかけろよ!と思うが誰も追わない。皆、集団でのスプリントに備えている。
残り400m1人が飛び出したタイミングで皆スプリント開始。仕掛けが早いな。ジワっと追いかけて、残り250m位で上げて、残り100mでガチ踏み。
何人か抜いて、2人ほど目の前にいたけど差せず終了。
結果
クラスB 30位/59人
目標には遠く及ばず。
トレーニング効果は「ハード」。VO2maxまで行ったと思った程のしんどさやったけど、意外と行けてなかった。
ウォームアップの強度も計算されてるからなのかな?まぁ、いずれにしてもしんどかった。
それにしても寒くなってきた。
基本的に、我が家は暖房はあるものの、奥様の大方針でリビングの暖房は使わない、という事になっている。先日は、寒さに耐えきれず、暖房をつけたらほこりが出てきて、奥様が激おこぷんぷん丸になるという事態になった。
なので、リビングが寒い。
コタツに入ってしまうと、そこから出られなくなってしまうので平日は基本的にはコタツには入らないようにしている。
昨晩も寒かった。着替えるのも億劫なほど寒かった。何とか着替えて、さて、、、ベランダに出ようかな、、、でも寒すぎるし、今日はDNSにしようかな。。。と10分ぐらい悩んだ。
結果「今日ここでDNSしてしまったら、今後も寒いという理由でローラー台練をしなくなってしまうかもしれない」という危機感を感じたので、気力を振り絞ってベランダへ。
やはり寒い。。。極寒だ。
サウナスーツを着ていても寒い。
そもそも手が冷たいし、首筋も寒い。
次回からは、グローブとネックウォーマーも必要だな、、、と感じた。
ビブも秋用の長いタイプにしたいのだけど、あいにく「無い」(笑
冬用の裏起毛付きは暑すぎてしまうから使えないし、、、という事で、夏用のハーフタイプ。
10分間のウォームアップで身体を温めようとするものの、昨晩はなかなか温まらない。それどころか、足が冷たくなってくる。シューズカバーを着けているのに(笑
シューズカバーにホッカイロを入れる必要もあるかもしれない。ローラー台練なのに(笑
身体が温まらない状態で、サウナスーツを脱いでレース開始。初っ端のアゲアゲタイムで身体はポッカポカに。それどころか汗も噴き出してきた。レース強度恐るべし。
コメント