もう水曜日。。。1週間が経つのが早い。あまりにや早すぎる。やらなければならない事が追いつかない。残業も既に60時間に迫る勢い。偉い人が36解除申請してくれないと正確な数字が分からんから、もうそろそろブレーキ踏まなければならい。
毎週水曜日は、ヤンキー君と白杖ガールというドラマを奥様と観ている。正確に言うと、恋愛ドラマを観ている恥ずかしい顔した奥様の様子を観察している、と言った方が正しいか。笑
今日は最終回。どうなる事やら。
さて、昨晩もジムに行くぞ!と思いながら一日中仕事をしていたのだが、帰る直前の会議で、今日中に教えて欲しい、という宿題が出来て、それに対応していたら21時になってしまった。
イギリスは始まったばかりだろうが、俺らは終わる直前やで、、と思いながらも、執行役員の役職パワーには逆らえず。笑
しかも、先週にとある新規部品を買いたいのやけど買えるか確認して欲しいと言われ、調べて来年1月から買えますよ、と答えを持っていったら、いやいや、コレコレこういう理由で直ぐにでも欲しいんや、と。
それを先週の時点で言えよ、、、。まぁ、あえていつまでに欲しいのか聞かなかった俺もアレやけどさ。
そんなこんなで、ジムには行けず。
帰ってローラー台練。月曜日にデジタル落車したので、iPad君のデータをマックさんに移してスタート。
コースはこれ。
スタート直後、違和感を感じる。あれ?MTBの参加者多いぞ?こいつらチャレンジャーやな〜、レース舐めとんのか?思ったのだが、それは逆やと言う事を少し走って悟る。
少し走って気づいたのは、コース全体がほぼグラベル基調だという事。
舗装区間ではマウンテンバイクの人達に余裕で付いて行けるのだけど、グラベル区間だと一気に離されてしまう。多分、向こうは同じ強度で踏んでいるのだと思うのだが、ツキイチすら出来ない程速かった。
なかなか忠実に作りこんでいるのだなと感心する半面、選択するレースのプロフィールをちゃんと確認しないと大変な事になるなと思った。
序盤の坂で集団から遅れてしまい、後方集団と前方集団との間にポツンと取り残された感じで終盤まで来てしまった。
正直、一人でペースを維持しながら走るのが辛すぎて、もうDNFしよう、、、と何度も思ったけど、何とか終盤まで走った。
何人かのMTBに抜かされたけど、終盤に追い付いてきたのはロードバイクだった。
残り2kmで前に出させて、ずっとツキイチ。最後300mで上げ始めたけど、ついて行けるレベル。
残り150mでスプリントして買って終了。
と言っても、49人中26位。う~ん。。。途中から脚が終わってしまったな。
一応、V02MAXレベルまで追い込めたからヨシとしよう(笑
さて、今日はすでに水曜日だ。
午前中は気絶していたのかと思う程、速く過ぎ去ってしまった。午後から再度気合い入れて頑張ろう。
コメント