土曜日。
休日出勤。俺の他、2人くらいしかいないフロア。仕事が捗る。
部品調達の困難。一体いつまで続くのやろう?困難は困難なのだが、供給が完全に寸断されているわけでもない。供給量が減っている、という状態。
普通の会社であれば、そこで生産量を調整するのだろうが、うちは調整しない。あくまで全力疾走感だ。足りなければ、探して買え!の大号令。そして、探して買うのが俺の役割だ。
まだ生産中の製品は、探せば市場にある事もある。でも、メーカーが公式に生産中止を宣言し、うちが無理矢理作らせている製品は無い。そりゃ、そうだ。
これまで、無理や、というところを無理矢理生産させてきたツケが回ってきているとしか思えない。
何がトリガーとなって回復していくのだろうか?色々考えても、ICの需要が減るというシナリオは思い描けない。しばらく続く気がする。
日曜日。
土曜日出勤で休日が日曜日だけ。さすがに日曜日も丸一日、自分の趣味で潰したらまずいので、午前中だけ自転車。
きんOさん達に大正池方面のヒルクライムライドを誘われていたが、コースを見ると明らかにまる1日かかりそうなコース。これは無理やな、、、と思い、N野さん達と長命寺ライドへ。
8時半米プラ集合という事で6時45分に目覚ましをかけていたが、寝坊。
変な夢を見て寝付きが悪かった。
その夢は、俺がガン宣告される、というものやった。
夢の中で、俺は焦っている。「マジで?何かの間違いではないか?」と医者に詰め寄る俺。間違いでは無いと言う医者。
諦めた俺は余命を聞く。と、余命一年も無い。ガンがかなり身体を蝕んでいるらしい。マジで?全然自覚ないぞ?と驚愕する俺。
夢の中で俺がやった事は、家族に対する手紙作成。毎年、奥様と息子ちゃんに届く手紙を書く。教えていないブログやYouTubeの存在も伝える。
夢みたいやな、、、と思った瞬間に、夢?これは夢やろ!?と「はあぁ!!」と飛び起きた。心臓の鼓動がハンパなく高かった。
これは何かの暗示なのかもしれない、、、身体のケアはしっかりしよう。
なんだかんだで、俺はまだ生きていたいのだな、と感じ、家族の大切さを改めて感じた夢やった。
話は戻して、寝坊した俺は速攻で着替える。外を見たらめちゃくちゃ凄い霧。一瞬雨かと思うほどの霧。
ベランダを開けたら寒い。こりゃ、ジレだけでは無理やな、とジャケットを着て家を出る。
先週はなんか気分が乗らず、ローラー台練も1日しかしなかったので脚がフレッシュ。遅刻する〜と思いながらアゲアゲで走ったら、米プラまで40分足らずで着いた。
結構追い込んでしまった、、。既にN野さんはいて、少ししたらN村さんも到着。で、スタート。
途中でK股さんと合流。
N村さん、前回よりもずっと走れてる。そりゃ、前回は数年ぶりのロードバイクやったし、当たり前かな。K股さんも数ヶ月前から比べたらすごく走れてきている。
やはり毎日走らなくても、週に一回でも継続する事が重要やな、と。
長命寺。駄弁リング。
N村さんが今年のライド目標にしていた蕎麦ライドを、土曜日に既にN野さんとK股さん達が行ってしまった事が発覚。N村さん拗ねる。笑
俺は蕎麦はアレルギーがあるのか無いのか、本当のところは分からないけど、小さい頃に食べた時、毎回体調が悪くなったから、それ以来食べてない。
少し休憩してから休暇村経由でコンビニへ。
N野さんに「途中まで付いてきて、ラストの坂で勝負な」と言われて、とりあえずついて行く。終始のんびりでも良いのだけど、ここまでのんびりペースやったからウズウズしてたんやろな。笑
相変わらず速いし、走りに澱みが無い感じがする。後ろで走っていても怖くない。冷気が目に入って、涙目になりペースが落ちて間が開く。
ラストの登り。ダンシングでグイグイ登って行く。ディープホイールからグワングワン音が鳴っている。
でも、ついて行ける。そりゃ、前日100km近く走ってきたN野さんと、フレッシュな脚の俺。これで付いて行けなかったら、自信無くしちゃうよ。
ラストでちょい差し。笑
コンビニでまた駄弁リングして、帰路へ。途中、K股さんがコーヒー豆購入。コーヒーの味が分かる大人になりたいと思った時期もあったけど、何となく缶コーヒーに戻ってきてしまった。俺、年中鼻詰まりやから、匂いに鈍感なんだよね。これでも鼻の粘膜を切って、だいぶマシになったのやけど、匂いを楽しむ事を忘れてしまっているのかもしれない。
楽しいライドやった。
帰って13時。
奥様と息子ちゃんと、くら寿司行って、アヤハ行って、コープで買い物して、その後時間があったからジム行って、帰ってから大河ドラマ観て、10時くらいに寝た。
久し振りにぐっすり眠れたわ。
コメント