何かスマホのバッテリーの持ちが悪くなってきたな〜。アイポン8やし、いつ買ったやつやったかな〜?昔はスマホを変えるのが楽しみやったけど、最近は、変更した後のデータ移行などが億劫で全然変更したい気持ちが湧かない。データ移行なんてやろうと思えばすぐに出来るのやけどね。
それほど新しいスマホに魅力が無くなってきたのやろうな。俺にとって。
昨日もなかなか忙しい1日やった。
昨晩も筋トレには行けず、ローラー台練のみ。ZEIFTで参加したレースはこちら。
平坦基調だが、序盤の後半に出てくる坂区間で残り100m程度のところで耐え切れず先頭集団から千切れてしまう。
いつも通り、千切れ組でパックを組んで終盤まで行く。アップダウンが激しいから、パワーが安定しない。なかなか辛いな〜と思いながら終盤に突入。
残り500m程度のところから徐々に集団のペースが上がる。前方に位置取って残り300m位からスプリント開始。徐々に上げて残り200mでフルもがき。
フルもがきの時は多分息がめちゃくちゃ浅くなっているのかもしれない。ゴール直後は空気が肺に入ってこなくて悶絶。
扇風機に口を当てて空気を肺に送り込むがなかなか入ってこない。
ローディ台練で死んだ奴は居ない、と言うが俺が第一号になるのではないか?と思うほどきつかった。
マッスル北村さんはトップクラスやったから、ボディビルの大会前の減量で栄養失調で亡くなった事が伝説として語り継げられているけど、俺がこんなんで死んだらネタにもならん。気をつけよう。
そんな苦しい思いをしたレースやったが、結果は
クラスB 34位/78人
う〜ん。笑
グループAの人達が全然居なかったし、本来そのクラスで走るべき人達がグループBに来ていた、と言う事にしておこう。(笑
ところで、ローラー台練はマンションのベランダでやっているのだが、シューズカバーが必要ない時期がやってきた。
シューズカバーが無いと足がかじかんででしまう。それでも上半身はクソ暑いし、走行後は裸でレスト。ベランダでシューズカバー着けてるのに、上半身裸で扇風機を回してゼーハー言ってる姿はなんとも奇妙だろう。
そんな俺が最近ローラー台練の時に観ているアニメはジョジョの奇妙な冒険。
コメント