EX練:宇治川〜木津川〜湯船

01-ライド

土日。

土曜日は普通に出勤。相変わらず休日出勤の参加者は少ない、、、緊迫感ゼロやな。

やる事あっても無くても、その姿勢を見せるという事も時には必要やと俺は思うのだが、そんな事言ったらBANされるから言えないが。

残業も休日出勤してでも乗り切るぞ!と息巻いていた元上司すら来ない。どういう事だ?俺が間違えてるのか?という錯覚に陥る。

しかし、俺はそんな事では俺の心の火は消えない。俺は俺の責務をまっとうするだけだ。と煉獄さんのセリフを思い出す。

日曜日。
28日振りの休日。何か変な気分だ。休んでる暇など無いのだが、このままだと法律でBANされるから休まなければならない。

いつ休もうかな、と思っていたらEX練の開催連絡が来たので、日曜日に休む事にした。

朝、外を見たら道が濡れていた。もしかして中止かな?と思ったら、1時間遅らせてスタートになった。

体重を測ったら74kg、、、。アカン。坂は諦めよう。平坦で頑張ろう、と家を出る。

久し振りの実走だ。感覚が鈍ってるハズやから気をつけて走ろう、と、目標は安全に走る事。

10時に唐橋近くのコンビニで待ち合わせ。着いたら暫くして皆集まり、スタート。

kami sukeさんは大阪から福井に帰る途中で参加やと思ったら、その予定は来週になり、今回はわざわざこのEX練の為に福井から来てくれた。せめて高速とガソリン代に見合うだけのライドを楽しんでもらわなければと思いながら走る。

参加者はkami sukeさん、きんOさん、Tetsuoさん。

まずは宇治川ラインへ。クライマーが2人いるので、大石から一つ山を登って行く事に。大石周回登坂っていうセグメントかな?

既になかなかキツい。腹の肉が重力に引っ張られる。坂はアカン、、、と思いながら瀕死で一気に登り切る。まだ序盤も序盤。

既に終わった。。。と思いながら宇治川ラインへ。相変わらずなかなか良いペース。何とか千切れずに宇治川ラインをクリア。

そこから、さくらであい館へ。
天ヶ瀬ダムを経由して平等院、シキブ像を横目に見て、ウネウネと道を曲がって、宇治川河川敷へ。そこから観月橋まで行き、またウネウネと道を走ったらいつの間にか、さくらであい館に到着。

緊急事態宣言が出ていた時は全然人が居なかったのやけど、昨日はローディーが沢山いた。早くこれが日常の世界に戻ってほしいものだな。

少し休んで、再スタート。
木津川ライン。良い感じにローテしながら進む。平坦は平和だ。速度は大体30〜35km/h程度で巡航。

皆、最近はZWIFT三昧のZWIFTER。Tetsuoさんと、きんOさんはメニューを決めて乗ってるし、kami sukeさんも毎日乗ってる。

隔日で乗っているのに、74kgまで太り、ジレがはち切れそうになっている俺とは違う。

木津川ラインを過ぎて一度コンビニ休憩。皆も仕事が大変そうだ。

そこから、和束〜湯船コースへ。

湯船の入り口まで、ちょいきつめやけど平和に進む。湯船の坂区間の動画を撮ろうと思ったら、既にGO PROのバッテリー切れ。あれ?フル充電してきたつもりやったのだけどなぁ。。。寒いからバッテリーのもちが悪くなっているのだろうか?

湯船の最後のガッツリ上がるところで頑張るぞ!と思いながらTetsuoさんの後ろで走る。

きんOさんからTetsuoさんへの先頭交代で、ガッと速度が上がった気がした。ヤバい、千切れるわ、と思いながら踏んだら、意外とそうでもなく、Tesuoさんの横くらいまで出てしまった。

皆、釣られて強度が上がってしまったので、踏み止めてTestuoさんの後ろに付くのもちょっと危ないかもしれない、と思って1~2秒ほどTetsuoさんと並走。並走やから、風の抵抗もモロにあるし、いっその事前に出てやろう、と思って前に出る。

横目に、湯船のバンガローが見えた。やっぱり、掛けるのが早すぎたわ。。。間違えた。笑

でも、既に全力近くのパワーで踏んでいるし、このまま行けるところまで行くしかない、、、と思って踏む。

すぐにTestuoさんときんOさんに抜かされる。ちょっとしてからkami sukeさんにも抜かされるが、そこまで速度差が無かったので、後ろに付く。ちょっと緩んだところで再度kami sukeさんの前に出るが、脚が終わって完全に止まってしまった。そのタイミングでkami sukesさんに抜かされて終了。

ちょっとタイミングが違ったな~、と思いつつも、楽しかったからまぁいいか、とフラフラになりながらゴール。

湯船を過ぎて、そのまま信楽経由で帰るのかと思ったら、一山超えるコースを選択。
右の大腿四頭筋が攣ってしまい全然踏めずに終了。

その後は殆ど下り坂。コンビニで少し駄弁って今回のEX練は終了した。久しぶりのEX練はTSS 317.4。間違いなくしんどかった(笑

でも、久しぶりに皆と実走で走れたし、楽しかった。

次回は春かな。それまでに伊吹山もあるやろうし、少しは身体を絞ろう。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント