鬼滅の刃の無限列車編を昨晩、録画を観た。
心を燃やせ、のセリフで涙腺崩壊。
最後のエンディングで炎が流れて涙腺消滅した。
炭治郎の
「悔しいなぁ 何か一つできるようになっても またすぐ目の前に 分厚い壁があるんだ すごい人はもっとずっと先のところで戦っているのに 俺はまだそこに行けない」
というセリフが刺さる。
22連勤。だいぶ目の前の山を崩してきたが、軽石の様な小さくて軽い石が大量に押し寄せて立ち尽くしている。
夜はYouTubeで軽石回収している動画を見て、立ち尽くしていても仕方がないから、とにかく動かなアカンな、、、と心を落ち着かせる。
俺一人頑張っても仕方がないが、俺がやらなければ色々と止まる。
誰かヘルプを、、、と周りを見るが、やる気のある奴らはすでに皆疲弊しきっていて死んだ目をしている。
そんなら奴らに仕事は頼めない。
一部のサプライヤーも既に諦めモードに入っている。上を使って謝罪フェイズに入ってしまっている。そりゃ、向こうからしたらうちの生産ラインがどうなろうが知ったこっちゃ無いだろう。
設計も代替部品を考えてくれるが、既に代替部品も枯渇してきている。
どうなってんだ?
欧米の自動車がEVへ転換していく。
中国の監視社会の拡大。中国は至る所に監視カメラがあるが、それが大都市から拡大していく動きがあるらしい。コロナ対策でそれが進めば、さらに半導体はそれらに取られていく。
まだまだ継続していくぞ、、、これは。
とにかくだ、、、どんな結末になっても、「俺はちゃんとやれただろうか やるべきこと 果たすべきことを全うできましたか?」と走馬灯が見れるように頑張ろう。
ちなみに、月曜日は筋トレもロードバイク練もお休み。脚が限界だ。
コメント