ステムとサドル着弾【ロードバイク】

07-ロードバイク/組立・メンテ等

デローザちゃん用の革サドルとショックアブゾーパー付きのステムが着弾。

革サドルはセラアナトミカのX2。

ブルックスとどちらにしようか迷ったけど、最初から柔らかい点、革の張り替えが出来る点を評価してセラアナトミカにした。

ソファに座っているかの様な乗り心地。パリブレストパリの参加者の何%かが使用している、と言われるこのサドル。どうか?少し楽しみだ。

ステムは振動吸収をしてくれるREDSHIFT。120mmのステムだ。

これはずっと興味があったステムなんだよね。ロングライドでキツイのは実は手だったりする。路面の細かい振動をずっと感じていると、手が痺れてイカれてしまう。

なので、このステムにはかなり期待している。

レビューを見ると、ステムが上下に揺れるからパワーが逃げるとか、ネガティブな意見もあったりするけど、先日、日本縦断TTでギネス記録出した落合さんも使ってたし、効果はアリだろう。

そのほかには、カーボンシートポストと、カーボンハンドルも既に着弾している。

これで更に振動を吸収してくれる筈だ。
今週のどこかで取り付けてみたいな。カーボンシートポストはカットしないとアカン。カーボンはちょい面倒だが、YouTubeでも見て注意点を把握してやってみるかな。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント