日曜日。
きんOさんに誘っていただき、K坂さんとTetsuoさんとおにゅう峠ライドへ。
ヒルクライマ―3人と、ヒルクライマ―を目指している永遠の見習いヒルクライマー(私)のヒルクライムライドだ。
予定としては、花折峠~おにゅう峠~能見峠~裏花脊というルート。
真野のコンビニに9時集合という事で、7時半過ぎに出発。何となく脚が重い。。。
前日のN野さん達とのライドでは、特に上げずに走ったのだが、、、別れた後に湖岸道路を走っていたら、前を走るトレインの中に女の子が混ざっていたので、調子乗ってガッと上げて颯爽な雰囲気だけ出して(顔は必死)、追い抜いてそのままアゲアゲで走り続けたのがアカンかったのか? などと思いながら、一抹の不安を感じつつローソンに到着。
朝ご飯を食べていたらK坂さんが来た。集合場所を間違えて小野まで行っていたらしい(笑
きんOさんが来て、Tetsuoさんが来て、スタート。
「上げずに走りますね」というきんOさんだったが、スタート直後から結構速い。
実際に速いのか、俺の脚が終わっているのか???恐らく前者だろう。明らかに速い。これは、、、花折峠に付く前に千切れるパターンかもしれない、と思いつつ走る。
とにかく、先は長い。全行程と無事に走り切る事を目標に、とりあえず自分のペースで行く事にした。
還来神社まではちょっと離されながらもついて行ったが、そこからの坂区間は全くついて行けず、というかついて行く気すら起こらないほどの速度差だったので、のんびりとペースで登る。
花折峠クリア。まずは1つ目の峠をクリアした。次に向かうはおにゅう峠。
花折峠の後は下りだ。たしか先頭はTetsuoさんだった気がする。
Tetsuoさん、下り速いんだよね。青山高原の時も思ったけど、速そうな感じで下っているわけでは無いのだけど、実際はめちゃくちゃ速い。レースにも出てはるから、体感速度が違うのだろうな。
俺はビビリミッターが効いてのんびり下る。
気温が低かったけど、ジレのおかげで心身ともに暖かかった。感謝。
おにゅう峠に入るところで、能見峠が通行止めである事が判明。京都でステーキ食べる予定が消えた。笑
おにゅう峠に向かう。。。皆、速い。分かっていた事だが。笑 所々で待ってもらいながら進行。
途中、トイレがある場所で休憩。再スタート。ここからおにゅう峠が本格的に始まるのを知っていたので、取り敢えず、少しでも皆と走ろうと思い、先頭に出る。
良いペース(当社比)で先頭を牽きながら走る。5kmほど走ったところで、道を間違えていた事に気付く。笑
道がグラベルになり、最終的に行き止まりやった。
「あ〜、そういえばこんな道やったな〜」と懐かしながら先頭を走っていたのはここだけの話だ。笑
ただ実際、過去にも同じ道を来て間違えた事に気付いて引き返した事がある(思い出した)ので、あながちその懐かしい感覚は間違いでは無い。笑
一山登った気分やった。(当社比)
引き返して、正しいおにゅう峠に入る。いきなり急な坂が出現。早々に心が折れてペースで登ることに。とは言っても、240Wくらいで登ってたから、自分的にはまぁまぁな強度で登れていた(という事にしよう)。
紅葉が綺麗。めちゃくちゃ綺麗。と言いながら、紅葉の写真は撮り忘れ、とりあえず動画は撮って来たので、後ほどYouTubeでアップしよう。
おにゅう峠も長いね。あのカーブを曲がったらゴールだ、と5回くらい思った。せめてセグメントをガーミン君に入れておくべきやったな。
えっちらおっちら登り、到達。結構な車とロードバイクの台数やった。まぁ、寒さ的にも紅葉的にも今週か来週くらいがギリかなって感じがする。
滋賀の大津、草津近辺の年代別KOMを獲ってる変態クライマーさん達です。笑 いや、まじでスゲーわ。
能見峠を抜けて京都側に行くのは諦めて、朽木からの高島経由、湖岸道路で帰る事に。
あとはほとんど下りと平坦。ここまで道に間違えたエセおにゅう峠以外は全く牽いてなかったので、少しだけ長く牽くように心がける。とは言え、既に脚は終わってるので、速度は上がらず。程よいペースで。。。
白髭神社前の道がだだ混み。緊急事態が明けるとこんなに混むの?逆に街はガラガラなんか?というほど混んでいた。
慎重に車をすり抜けて進む。
側道に入り、しばらくしたらK坂さんがいない事に気付く。道に迷わはったらしく、K坂さんとはここでお別れ。最近、スプリンター的なライドをされているけど、相変わらず坂も速かったわ。。。70kg超えであの登りは信じられない。
K坂さんを待っていた時にY.hachiさんに会う。どてるしさんに行く途中らしかった。なんか雰囲気あるロードバイク乗りが来たぞ、と思った。
皆、ヘトヘトやったのでTetsuoさんが「本気のポタリングを見せてやる!」と先頭で牽いてくれる、ポタリングにしてはなかなか良い速度で。笑
琵琶湖大橋でTetsuoさんと別れて、きんOさんと駄弁りながら大津まで。これが本当のポタリングだ。笑
きんOさん、最近TIMEのエンデューロバイクに乗り換えたけど、それが功を奏してか、ヒルクライムがめちゃくちゃ速い。フレーム変えるだけでそんなに速くなるの?と思ったけど、よく考えたら、しっかり強度高く乗ってはるわ。
やはり、速くなるには乗り込まないとなぁ。。。
、、、という事で、今回のおにゅう峠ライド、全然付いて行けなかったけど、楽しいライドでした。
コメント