デローザちゃんのポジション出し【ロードバイク】

z-雑談

昨晩は筋トレ行って、適度な運動。最近、首が寝違えた感じでずっと痛かったが、そなさんに教えて貰ったストレッチのお陰でかなり楽になった。

で、昨晩は背中から肩にかけた筋トレをしたら再度、首に痛みが出てきた。恐らく、僧帽筋のコリが首の痛みに繋がってる様な感じがする。引き続き、ストレッチやりながら鍛えていこう。

帰ってからはローラー台練をやろうと思ったけど、パワーが出ない状態でやっても面白く無いので、とりあえず、パワーが出ない要因であろうデローザちゃんのポジション出しをする事に。

マンションのエントランスに、既にポジションが出ているリドレーちゃんとデローザちゃんを持っていく。

本来なら、メジャーでリドレーちゃんの各ポジションを測定しながらやるのが王道だが、面倒なので、床と壁の線を基準に比較しながら調整。

サドルをガッと後ろに下げて上に上げた。

次にハンドル。ステムを元々リドレーちゃんに使用していたものに交換。かなり長くなった。

最後は乗り比べて微調整。リドレーちゃんとほぼ同じポジションになった。

一つ残念なことは、ステムのネジをなめてしまった事だ。笑 星形?レンチを使わなければならないところを、普通の六角レンチを使用したのが原因。。。こうなるのを分かっていたけど、横着した俺が悪い。

週末にどうにかなるか見てみよう。。。

今晩、新しいポジションでズイフト試してみようかな。

最近、ふと気付いた事がある。

タイヤドライブ式のローラー台を使用しているとどうしても気になるのはタイヤの摩耗。ローラー台専用のタイヤというのもあるけど、外で走れないのが難点。

ローラー台に使用しているバイクはセカンドバイクの人が多いと思うのだが、セカンドバイクであればガチで走ることも無いだろう。

という事で、耐久性に全振りしたシュワルベのマラソンはどうだろうか?実走で4万キロ走れるという謳い文句だ。これならきっとローラー台でも耐えるだろうし、そのまま実走も出来る。

とりあえず、この冬、デローザちゃんが履いているシュワルベのマラソンがどれだけもつか検証してみよう。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント