気分爆上げ

04-筋トレ

PEAKS大山を完走したので、シールを追加。上から防水シールも貼る。

気分が上がるね〜。

日曜日は昼から琵琶湖博物館へ。コロナの影響で入場制限がされていて事前予約していかなければならない。

その辺は全て奥様がアレンジ。

目的は、息子ちゃんの自由研究課題の為。地球温暖化と琵琶湖のナントカを題材にするらしい。難しいことは分からない。笑

琵琶湖博物館。展示内容は毎年微妙に変化するが、基本的には同じ。何故か毎年1回は来るんだよな。ロードバイクではほぼ毎日来ているのだけど。笑

そう、琵琶湖博物館の敷地内の道は草津クリテで使用される。毎晩、猛者達が集まって練習しているのもここだ。

俺は、近江大橋から20分走を開始して、残り5分ってところで琵琶湖博物館に着くので、5分間はクリテの道を走っている。

家に帰ってジムへ。
こなしたメニューはこんな感じ。ロードバイク のシーズンオフと同時に筋トレのシーズンが開始された。

鎖骨はまだ痛いし、傷口が未だに完全に塞がらないのだが、ここから重量を上げていこう。筋トレも未だにベンチプレス100kgを達成できていない。

鎖骨のプレートを抜くのは恐らく来年の6月くらいやろう。それまでには達成したいものだ。

最近、背中(首の付け根の下辺り)の筋肉が痛む事がある。特に重いものを持った時にこの傾向がある。きっとこの辺の筋肉が弱いのだろうな。弱ければ鍛える。それだけだ。

家に帰ったらアマゾンで購入したシューズが届いていた。

これまで使用していたアンダーアーマーのシューズは6年とちょい使っていて、ソールの溝が無くなり、雨上がりの道を歩いているとツルツル滑ってしまっていた。

買ったシューズは、、、

NIKEエアマックス95。憧れのシューズを26年振りにようやく購入できた。仕事で履く用だ。

来客時はフォーマルな革靴に履き替えるのだが、通勤やそれ以外でカチカチの革靴を履く意味は無い。なので、基本的に仕事中はスポーツ靴だ。

スーツにも合う。気分は超爆上げだ。

これだけで会社に行くのが楽しくなる。下半期、良いスタートが切れそうだ。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント