予期せぬ高強度クライム【ロードバイク】

01-ライド

土曜日は一日仕事やったが、今日は朝からロードバイクに乗った。

K坂さんが山中越え年間365本の最後の追い込みを掛けているので、様子を見に行ってきた。

土曜日は8本とか登ってたし、一本20分くらいかけてると言う事で、強度は低いやろう、と思っていた。

取り敢えず、まずは皇カンコースへ。

今年の大雨でかなり荒れているという事やったけど、だいぶ落ち着いてきた感じがする。

所々、まだ川になってしまっているけど、走れないほどでは無い。ただ、砂利が多いので、走るラインには気をつけなければならないし、暗くなってからは危険な気がする。

PEAKSも終わり、とりあえず、今のところロードバイクの目標は無い。キャノンボールか3PEAKSをやりたいけど、まだそこまでモチベーションは上がってない。

ボチボチ登る。K坂さんは山中越えの東コースで登ってるだろうから、東コースから下ればすれ違うかな?

一本目。
大雨で一番心配なのはここ。普段でもいつ崩れるか心配なのだが、意外と大雨でも台風でも耐えている。不思議だ。

東コースから下ったけど、K坂さんはいない。ん?と思いながら、2本目も皇カンコースで。

大津方面からは車では入れないので、皇子カントリークラブへ来る人達は京都側から来るしか無い。道が狭い上に車通りが多くなってしまい、車とのすれ違いがストレス。

あいつら、車は左側走行というのを分からんらしいな。

ドライブウェイの入り口まで行ったらK坂さんとK川さんがいた。

K川さんは京都トレック軍団の人だ。あれ?バイク変わった?と思いながら、ピカピカのバイクを眺める。

京都のトレック乗りの方達、皆バイクがピカピカで手入れをしっかりされているので、見ているだけで気持ちが良い。

少し話をして、大津側に下る。
3本目は3人で東コースだ。

K坂さん先頭でスタート。うん、序盤の入りは落ち着いている。宣言通り20分ペースかな?

K川さんも車体がブレない。綺麗な走りだ。

一本目は多分動画撮れてたから、またYouTubeに上げておこう。

中盤も大丈夫。

後半。ん?何かペース速くない?これは、、、20分ちゃうで。でも一応付いていけるから、ついて行く。

結果、16分台。

「あれ?速くないですか!?」
と聞いたら
「20分くらいやで?ん?16分台やったわw」
と。笑

少し休んで、また大津側に下る。
スタート。あれ?GO PROが起動しない。たまにあるんだよね。何でかな?と色々とボタンをいじっていたら、K坂さんとK川さんが結構先に行ってしまった。

これ以上離されては追いつけない、と思い撮影は諦めて追いかける。ふい〜。脚を使っちまった。ていうか、今日はこんなに強度上げるつもりはないで。。。

なんせ、1週間ぶりのロードバイクだ。

ん?K川さんが前に出た。

ついていけない感じではないが、、、今日は心の準備が出来てない。ゼーハーしたくない。。。でも、絶妙について行けてしまう。

お墓前の激坂区間。アカン。ここで千切れよう。さらばダブルKさん達、、、と思いながら見送る。

と、すぐにK坂さんが前に出る。

ポキッ。前で何か音がした。

ここで多分K川さんの心も一度折れたと思う。若干、速度が緩んだ。

激坂区間の頂上で追いついてしまった。。。追いついてしまったら、、、ついて行くしかない。

キツい、、、ゼーハーしてきた。

お店からの緩斜面でまたK川さんが上げていく。ダメぽ。。。さらば、K川さん。

と見送る。けど、、、そんなに離されない。圧倒的に離されたら諦めもつくのだが。。。

最後の直線に入る手前で25m位離されていて、K川さん渾身のダンシング発動。ラストスパートか、これは流石に追いつけんな。

と思ったら直ぐにサドルに座ってしまった。明らかに黄金のタレが飛び散っている。

これはもしかしたら追いつけるかも、と俺もラストスパート。意外と脚が残っていていたのでK川さんをパスして一気にゴールまで駆け抜ける。

辛かった、、、。
あとちょいでPR更新してしまうところやった。K川さん、悔しそうやった。笑

こちらはコースを熟知してますから。笑

という事で、予期せぬ高強度練になってしまった日曜ライドでした。

やっぱり、誰かと走ると辛楽しく強度上げられるな。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント