金曜日。
鎖骨からの体液流出は少しマシになって来た気がする。
ローラー台練をやっても出てこないのだが、寝て朝起きると出て来ている。寝ている間に無意識に右鎖骨に力が入っているのがおそらく原因だろう。というのが自己分析。
水曜日までに治らなければ、ホッチキスでばちんという事になりそうなので、どうにかして欲しい(笑
ネタにはなるが、痛いのは嫌だ。
金曜日は基本的にロードバイク練はやらずに完全休養に充てているのだけど、木曜日が完全休養日になってしまったので、ローラー台練をやる事にした。ジムは退社時間が遅くなったこともあって行けず。。。
さて、金曜日のメニューは4wk FTP BoosterのWeek1 Day6。
こんな感じ。
何を隠そう、何も隠れていないが、このメニュー超嫌い何だよ。。。
メインは1【FTP84% 4分 + FPT175% 15秒/FTP84% 4分 + FPT170% 20秒/FTP84% 4分 + FTP150% 30秒】 x 2セット。
FTP84%、、、これってL3だから結構シンドイと思うんだよね。。。それを4分やって休憩なのではなくてFTP170〜175%が出現するという、、、。つまりFTP84%の4分が逆に休憩時間という。。。
前回やった時のレポートはこれ。

うん、、、かなりしんどかったようだね。
今回は、FTPの設定値を上げているから、さらにシンドイって事か、、、。
ドキドキしながらスタート。
ウォームアップはしんどいながら何とかクリア。
メインディッシュに突入。
最初の4分。大丈夫。そこからのFTP175% 15秒。何とかクリア。15秒なら何とかなる。。。が次のFTP84% 4分。すぐにそこまで強度を上げなければならないが、一瞬落ちすぎて戻すに10秒ほどかかる。脚が燃えるように熱い。何とかごまかしながら耐える。今泉君の言う「走りながら回復させます」ってやつだ。
次の4分も何とか耐えた。FTP170% 20秒。長い、、20秒長いぞ。。。何とかクリア。ヤバいギリギリやわ。休憩が欲しいのだが、このFTP84% 4分が休憩時間なのだ。。。。辛い、、、でも1セット目の最後の4分だ。これが終われば5分間の休憩だ。そう思って何とか耐える。最後のFTP150% 30秒!!!「うぉぉぉぉぉ!!!!」と気合入れたものの20秒で脚が燃え尽きて終了。。。。星半分。。。耐えきれなかった。
5分で怪しい液体を補給してギアを重くして心拍を落としてから、ギアを軽くして脚を回復させる。
2セット目。。。FTP84% 4分が3セットで本当に良かった。4セットだったら心が折れて完遂できなかったかもしれない。。。
2セット目は最後のFTP150% 30秒も何とかクリア。
今回もこのメニューはギリギリやったわ。。。終わったのは0時15分頃。
毎回思うが、メニューを完遂させると1日の充実感が半端ない。金曜日に完遂させたことで一週間の充実感が半端なかった。
コメント