今朝の鎖骨の調子も特に変化なし。
起きて歯を磨いていたら、傷口から血がタラリ。。。え?何故?と思ったが、寝ている間に無理な体勢をとったのかもしれない。
そう、実は寝ている間に結構腕を動かしている可能性がある。少なくとも、暑いので寝返りというか、ベッド上での移動はしている様だ。
血小板ちゃん頑張れと思いながらガーゼを当てて出勤。
昨晩は退社時間が遅くなり、筋トレは行かず。帰ってローラー台練のみ。
右前腕がまだ筋肉痛で辛かったのでロキソニンを塗り塗り。痛みが引いた。笑
昨日もレースに参加。やっぱりレースは楽しいわ。
ZHQ FutureWorks Circuit Race – Anti-sandbagging (C)
15kn程度の平坦基調のレース。クラスC。
スタート。いきなりパワーメーターとパソコンの通信が途切れてパワーがゼロになる。完全にスタートダッシュに乗り遅れた。
ここで乗り遅れたら一人で集団に追いつくなんて無理やし、一人旅になってしまう。かなり無理して上げて、何とか先頭集団に残る。
200〜250W位で推移。先頭集団で走る。たまに先頭に出たりしながら一応存在感だけ出しておく。
仮にこの集団で最後のスプリントで勝ったとしても、ツキイチしてるだけではヒンシュクものだ。
ただ、そんな杞憂もなく、コース2週目のなだらかな登りで千切れてしまう。320W位でずっと食らい付いていたけど耐えきれなかった。
同じく千切れ組の2人とローテを回しながら前を追いかけるけど、前の集団の方が人数多くて強いし追いつけない。誰かドロップして来ないか?と思っても誰も落ちて来ない。
という事で、この3人で最後のスプリント勝負になった。後ろには追いつかれない事を確認し、ゴールに近づくにつれて牽制がはいる。
ペースが落ちて先頭に出たがらない。俺は残り200mで勝負、と決めていたので残り500m位まで牽く。よし、ここで後ろに下がって2人の様子を見るか、と思って先頭交代したら、そいつが残り300m位でスプリントを開始。
慌てて後ろにつこうとするけど付ききれず。瞬間最大出力625W出せたが、追いつけず3人の中では2番手でゴール。
全体では14位/30人。
序盤20分はNP225W。
これはだいぶ回復してきたとみれば良いのか、それとも筋トレ行かなかったから調子が良かったとみれば良いのか?(笑
コメント