今朝の調子も前日と特に変わらず。
具体的にどの様な状態なのか?というと、
・手術で切った傷口のつっぱり感はかなり少なくなって来た
・ブロック注射をした右首筋のつっぱり感はほぼ無くなっている
・鎖骨の折れた付近(プレートが入っている付近)を触った時の感覚がまだ鈍い
・プレートが入っていると思われる箇所を軽く撫でると少し痛みを感じる
・右肩側面を触ると痛みを感じる
・腕は35度程度しか上がらない。それ以上、上げると痛みを感じる。この痛みは肉の内部、つまり骨付近から感じる痛み。
・肩を全体的に上に上げると(外国人のWhyのポーズ)、折れているであろう付近に痛みを感じる。肩の前方に痛みを感じるので、おそらく鎖骨の折れた部分からの痛みな気がする。
・三角巾を着ける時に肩を若干上げる必要があるので、痛い。
・物を右腕で持ち上がると肩がまだ痛む
・物を左腕で持ち上げる時は大丈夫だけど、重量物を持ち上げる時は右肩に痛みを感じる。
・右手がやたらと乾く(何故だろう?)
・右腕に体重をかけても肩は痛くない
こんな感じ。
切り傷的な痛みはほぼなくなり、明らかに骨の痛みに変わって来ている。
今感じている痛みが切り傷の痛みで、骨の痛みでなければ、もうそろそろ自転車乗っても良いかなと思っていたのだけど、どう考えても骨の痛みやし、重量物を持ち上げたら痛むので、自転車の実走はもう少し先にしよう。
せめてこの骨の痛みが収まって、ロードバイク を右腕で持てるくらいになるまでは自粛しておこう。という気になって来ている。
ただ、やれる事もあるわけで、、昨日から筋トレを再開している。流石に上半身はやらないけど、脚の筋トレはできる。
レッグプレス(片脚)は40kgに重量を落とし、両脚は120kgからの再開だ。
重量を半分くらいまで落としたけど、やはり今朝の筋肉痛はそれなりにあった。
今日は重量を増やして。でも、だいぶ筋力が落ちているのが分かる。無理しないでボチボチ上げて行こう。
さて、、、しばらく実走はやらないので、ZWIFT復活しよう、という事でロードバイクの設置をしました。
あとはパソコンの設定。
休会していたから、それを再開させなければ。その前にパソコンのOSアップデート。色々と面倒やな〜。
久し振りにデローザちゃんのタイヤの空気を入れたが、空気入れがなかなかしんどい。笑
明日の朝、起きれたら開始するか。
コメント