仕事の見せ方

01-ライド

仕事の見せ方、というのは重要なのかもしれない、とふと感じたシーンがあった。

飄々と仕事をする人、常に悲壮感を漂わせながら仕事をする人、色々な人がいると思う。

最近、世界中で材料が欠乏していて部品の調達が厳しい。チーム一丸となって対応しているのだが、飄々と粛々と仕事をする人は報告の仕方も非常にドライ。一方で悲壮感漂わせながら仕事をする人は、報告もウェット。

その人たちは同じくらいの難易度の仕事をしていると思うのだが、報告を受け取る人は、前者の方が楽に仕事をしている、または手を抜いているように聞こえてしまう。

あまりに「もっとやれ」というツッコミが多かったせいか、とうとう、今日は前者の人がブチ切れた。まぁ、そりゃブチ切れるやろなと思いながら、そのやりとりを見る。

う~ん、何が正しいのか分からないが、仕事の見せ方というのも重要だなと感じるこのごろ。

木曜日のロードバイクはインターバル練。
1分全力走 x 10本。

最近、飲み始めている怪しい液体のおかげで調子はすこぶる良い。

350W付近で1分間。さすがに400Wまで上げてしまうと20秒程度で脚が終わってしまうが、徐々に強度を上げていきたい。

この液体をちびちび飲みながらインターバルをしていたら、終わった後にすぐ回復したので南郷洗堰~ラクダ坂経由で帰宅。
走行距離は40km。

インターバル練の時はこちらのコースにしよう。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント