アマゾンプライムで「バクテン!!」というアニメを観て「やっぱりスポーツってええなぁ」としみじみ感じている、先日誕生日を迎えた40台男性です。
男子新体操のアニメなのだけど、面白い。
人が自発的に何かを始めるきっかけというのは基本的に「かっこいい」「ああなりたい」というような単純な事だと思う。
脳筋なので、極端な事を言うと、結局何事も体力勝負だと個人的には思っている。
勉強も仕事も最終的には体力。体力が無かったら成功しないというのが持論。
会社で仕事をしていても、体力無さそうな奴に対して仕事を与えるのが非常に不安。
仕事柄、インドの僻地や色々と過酷なところに行ったりするのだが、毎回ヘロヘロになる。俺でこれだけヘロヘロになるのだから、こいつに行かせたら死ぬんやないか?とか、中途半端な仕事しかできないんやろな、と思ってしまう。
そんな俺の家族は全く運動をしない。。。
仕方ないので、最近、家で自重トレーニングをしようという事で、腕立て伏せと腹筋を奥様と息子ちゃんとやり始めたのだが、最初1回x3セットから始めて、5日連続やって1回ずつ回数を増やしていくようにしたのだが、3回x3セットで習慣が途切れた。
色々と理由を付けてやりたがらない。どうすれば継続させる事ができるのだろうか?
さて、昨日は雨だったけど、自転車通勤。
The PEAKSまで2週間を切ってしまった。基本的には雨の日には乗らないのだけどThe PEAKSの前だけは別。
毎回、3000m upもままならないまま、ぶっつけ本番で参加しているのだが、今回は5000m upを2回経験しての参加。
3000-4000m区間の苦しさを経験しているのとしていないのとでは雲泥の差があると思う。
ただ、それでもドキドキが止まらない。
怖くてまだ参加証の封筒を開けられていない。。。今週末にでも開けてみるか。
帰宅する頃には雨が止んでいたので、いつも通り通勤ライドでトレーニング。
NP300-320W付近を狙って1分インターバルを10本。
休憩の時は完全に脚を休めてしまっているのだが、本当は210W位で踏み続けておいた方が良い。そういうところが甘いんだよな~~。
ちょっと距離を乗りたかったので、烏丸半島に寄る。閉鎖されていると思ったら、意外と開いていた。
ただのんびり走るのもアレなんで、500W 10秒のインターバルを15本程度やって終了。
なんか良く分からないが最後、ゾクっとしたのだが、なんかヤバいのが居るのだろうか????(怖
その後は、LSDレベルで琵琶湖大橋を渡って帰宅。
梅雨か~~~。
コメント