仕事でとあるプロジェクトのメンバーで活動をしようとしているのだが、プロジェクト全体が全然前に進まない。舵を取るべき人達が舵取りをしないので、ただただ漂う船の様になってしまっている。
このまま時間だけが過ぎていく。。。。実際、前線で戦う兵隊に「大丈夫なん?」と聞いたら、猶予時間は半月も無いらしい。
笑え過ぎて過呼吸起こしそうだ。
何がどうなってんだ?(笑
月曜日と火曜日も通勤ライドでロードバイク練。
月曜日はいつも通りに20分走。結果、NP236W。
順調に、SST以上の強度での20分走を重ねているのだけど、どうも最近ガーミン君がFTPを更新してやろか?と言ってくれない。
ちょっとマンネリ化してきてしまっているのかもしれない。つまり、自分の中では全力と思っているのだけど、実は全力を出し切れていない可能性がある。
なので、昨日(火曜日)はメニューを変えてみた。
1分走 X 10セット。(レストは各1分)
1分走は全力。とはいえ、目標を決めた方が良いので、NPでFTPの110-120%程度を目指す事に。
俺のFTPは254Wなので、300-310Wという事。
何とかクリア。20分走とどちらが厳しいか?と言うと、このインターバルメニューの方が厳しい気がするなぁ。
EX練に参加していると、いつも1分~2分程度ガッと強度が上がる時がある。そんな時に大概千切られてしまう。
あとから映像を観ると、ガッと上がる瞬間というのは1~2分程度。そこで差が開いてしまうのだけど、その後は意外と差が開かない。
つまり、その1~2分耐える力があれば、後は付いて行ける可能性があるという事だ。
という事で、しばらくこのインターバルメニューを続けてみよう。
すぐに効果が表れるとは思わないが、3か月後くらいに少しはマシになれたら良いかなと思うところだ。
コメント