夏の香り

01-ライド

こんにちは。最近、頭の毛よりも髭の方が濃くなった40台男性です。

さて、土曜日のOKOの翌日の日曜日は、途中越えへ。
とりあえず、午前中しか時間的な猶予が無かったので、急いで着替えて出発。

いつも通り、山中越えから。
何となく脚が重い。途中できんOさんが後ろから追いついてきはったので、話しながらのんびりと登る。

きん0さんは山中越え4本目。9本登って3000m越えて帰るつもりらしい。
とりあえず、3000m登ったら4000mも5000mも大して変わらない事をお伝えして、京都側へ下る。

宝ヶ池方面に向かって、途中越えへ。のんびりと走るのは良いものだな。

やはり身体全体が重い感じ。とりあえず山中越えをクリア。
どてるしさんに寄って帰ろうかなと思ったけど、時間が10時チョイ過ぎやし、まだ朝ポタの最中かもしれないので、寄らない事に。

チェーンを交換したいのだけど、正直交換時期なのかどうかも良く分からない。
デローザちゃんは10速だから、チェーンの太さも11速より太い。10速と11速では耐久性はどうなのだろう?見た目、10速の方が耐久性がありそうな感じはするのだが。

飯室谷不動堂経由で帰る事に。
仰木の里から飯室谷不動堂へ行く坂道があるのだけど、そこにビワイチ公式ルートが敷かれていた。

お?これはもしかして飯室谷不動堂~西教寺のルートがビワイチルートになったのか?と思って、進んだら、いきなりルートが途切れた。(笑

 

ここまで坂を登らせてこれは無いだろ(笑
普通の人なら怒るな。

飯室谷不動堂。夏の香りがした。

西教寺を横目に、帰宅。
青龍寺でいつものお言葉を見てきた。

昨晩もいつも通りパブロフ練で帰宅かなと思って、ラップボタンを押したものの、調子が上がらず。
途中で20分走を中止してゆっくり帰宅。

先週から結構追い込み気味だったし、ずっと脚がパンパンで筋肉痛が続いている。
せめて筋肉痛が取れるまでは脚を休ませておいた方が良いかもしれないな。

さて、筋トレだが、ベンチプレスが85kgで足踏みし始めてしまった。
この辺でやり方を変えてみようかと思う。

とりあえず重量は82.5kgに落として、フォーム正しく丁寧にやる事に。
負荷としては80%程度を目指す。その代わりに、種目を多くやる事にしようかと思う。


この記事が「いいね」と思った人は下記のバナーのどれかを押していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント