昨日は筋トレのみで終了。
ベンチプレスは82.5kgの15日目だったが、相変わらず重かった、、、。さすがに20日間やるというのもちょっとアレだな~と思うので、今日から85kgに昇格させたいと思う。
レッグプレスは240kgなのだが、やはりこちらもめちゃくちゃ重い。全然、軽くなる気配がない。ベンチプレスもレッグプレスもこの辺が壁なのだろうな。踏ん張り過ぎてクソが出てきそうになる(笑
まぁ、継続あるのみだ。
今朝は筋トレの影響か分からないけど、脚がヌルヌル。全然力が入らなかった。
ホイール。。。いよいよ買ってしまった。
HUNTというブランドの36mmハイト、カーボン。
本当はどうしようかずっと悩んでいた。高い買い物だし。
今のホイールでも大丈夫な気もするが、明らかにリムは削れているし、どこが限界なのか分からない。
ネットでホイールのリムが逝った時の感じを検索してみたら、リムがポキッと折れるわけではないらしい。リムが裂ける感じになるようだ。
リムに裂け目が見えても、ある程度は安全に走れて、家に帰ってリムを確認した時に「あ~交換せなアカンな」と言えるのであれば、そんなに慌てる事はないのだと思うけど、そうとは限らない。
リムが裂けて、一気にリム自体がポキッと折れる可能性もゼロではない。
特に、最近はグループライドが多いので、自分のロードバイクの状態によって周りに迷惑をかけたくないので、買う決断をした。
きんOさんにも「乗れるうちに買っておいた方が良い」と背中を押してもらった事もあるが。
昨日、注文をして発送日が6月第二週くらいらしい。
何故、HUNTにしたか。
本音を言えば、BORAとかZIPPとかエンビとか、高級ホイールを使用したい気持ちはあるけど、今の時期にホイールに20万円以上もかけられない。
HUNTを一通りネットで調べてみたけど、悪い評判は無さそうな感じ。
一応、英国ブランドだから中華というわけでもない。(今どき中華=粗悪といわけでも無いが)
空力も一応考えられているらしい(本当か分からないけど)。
日本人のレビュー数があまりないので、日本で使用している人もあまりいなさそう、というのも良い。
生涯補償も7000円くらいで付いてくるので、これも魅力的だった。
唯一の不安要素はカーボンだという事くらいかな。山登りが好きなので、下りでブレーキを多用するから。
まぁ、大丈夫か。壊れても補償で買い替えれば良いし。
コメント